何を作るか迷ったら、蒸し料理がおすすめ!
こんばんは☺️
『今晩のおかず何作ろう?』
と迷ってる方いらっしゃいますか?
数時間前の私が まさにその状態でした(笑)
そんな時 私は真っ先に 冷蔵庫にある食材を、ホットクックで無水で蒸します!
ホットクックであれば無水でも、野菜から十分に水分が出るので、ふっくら しっとり蒸し上がります。
今日は家で取れた 小松菜と切って冷凍しておいた人参、1食分の冷凍した豚肉を蒸しました。
ちなみに 味付けは何もしていません。
どのように食べるかというと、ポン酢です✨
近所の方が家でとれたゆずを使って自家製で作ってくださった ゆずポン酢 なのですが、野菜 お肉 魚 どんなものでも本当によく合います。
蒸し料理のいいところは、炒めたり焼いたりするよりも、食材が柔らかく しっとり仕上がるところです。
特に豚肉 なんかは炒めるとすぐに硬くなってしまうので、私はあまり 炒めません。
こんな感じで、何を作るか迷ったら、とりあえずある食材を蒸して、お塩なりポン酢なり、調味料は後出しで食べるようにしています。
冷蔵の野菜は特に冷蔵庫に長く置いてしまうと傷みやすいので、そうした 在庫を持たないようにするためにも、 この何でも 蒸し料理はおすすめです。
ホットクック がなければ、もちろんお鍋や聖籠、スチームオーブンを使って蒸しでもいいですね。
ただ ホットクック だと その名の通り、スイッチを押せば 完成まで放っておけるので(笑)、別の家事 なりやることができてとても楽です。
皆さんもも し 何を作るか迷ったら、何でも柔らかく しっとり仕上がる 蒸し料理を試してみてはいかがでしょうか?
本日もお読みいただきありがとうございました☺️