
西部センク協会3課ムルソー 評価
こんにちは。
囚人番号5番ムルソーの可能性について報告します。
お役に立てれば幸いです。
公式X
2024.10.10 (KST) 신규 인격 특정 추출 / 新規人格特定抽出 / New Identity Target Extraction
— Limbus Company (@LimbusCompany_B) October 7, 2024
[000] 서부 섕크 협회 3과 뫼르소 / 西部センク協会3課ムルソー / Cinq West Section 3 Meursault
※ 스킬 3의 3코인 공격 종료 시 효과의 발동 조건을 명확하게 알 수 있도록 수정
※… pic.twitter.com/s2GsKBJolj
集中攻撃について
センク協会は決闘を得意とする協会だ。
とりわけ、西部センク協会は「相手の同部位への集中攻撃」という戦術が得意である。
これをゲーム内で表したステータスが「集中攻撃」というステータスだ。
同じスロットを集中して攻撃することで効果を発揮する。
同じスロットを何ターンにもわたって攻撃することで効果が強化される。
1つのスロットに集中攻撃が付与された状態で違うスロットを攻撃するか、集中攻撃の付いたスロットに攻撃を的中させられないと、効果が消滅してしまうので注意が必要である。
ゲーム内の詳細な効果を以下に記す。
1. 同キャラクター内で1度に1つのスロットのみに付与される。
2. 集中攻撃が付与されたスロットに、その集中攻撃が付与されたキャラクターの攻撃が連続で何ターン続いたかによって、以下の効果を得る。
1ターン: マッチ威力+1
2ターン: 基本威力+1
3ターン: 基本威力+1、コイン威力+1
3. 1ターンでも集中攻撃の付いたスロットへの攻撃が途切れると効果が消滅。
4. 別のスロットに集中攻撃を付与すると前についていた集中攻撃は消滅。
5. 同じスロットに別のキャラクターの集中攻撃がつくと前についていたキャラクターの集中攻撃と入れ替わる。
6. 集中攻撃のついたスロットが消滅した場合、部位内で編成順に再配置される。
よい点
1.マッチ・火力が高い
他のセンク協会人格の例にもれず、マッチが非常に強い。
たいていのマッチでは負けないほか、コイン数が多いために火力も出やすい。
またスキル3の三枚目のコインで敵を倒すか部位を破壊すると、スキル3が再使用されることに注意が必要だ。
2.汎用性が高い
自身の強化条件が相手との速度差なので達成が簡単なのと、自身の速度はパッシブによって強化されるので自己完結している。
一応破裂という効果は持つものの、それを除いても非常に汎用性が高くどんな編成でも活躍できるポテンシャルはある。
編成を選ばないため初心者にもお勧めである。
悪い点
1.ムルソーの初期EGO「他人の鎖」との相性が悪い
初心者がお世話になるであろうEGOの「他人の鎖」との相性が非常に悪く、自身で「他人の鎖」に必要な罪悪属性を回収することが困難。
嫉妬、怠惰属性を持つ人格と一緒に編成しよう。
2.初動が遅い
パッシブを発動してからが本領であるが、パッシブが暴食2つ、傲慢2つと少し重め。そのために初動が遅れがちである。
自身で完全にカバーできる属性ではあるのでそこまで気にはならないが、少しでも早くしたいなら編成順を前の方にするか、編成単位での工夫が必要である。
同期Ⅳの検討
後回しでも大丈夫だが、強化したい
速度差を参照したスキルの強化幅がさらに大きくなるほか、破裂に関する能力も強化され破裂とのシナジーが強くなる。またスキル3の3コイン目に条件付きで再使用する効果も追加される。
同期Ⅲでも十分な活躍をしてくれるだろうが、同期Ⅳにするとより一層の活躍が見込めるのでぜひ強化しよう。
ひとこと・運用法
センク協会に所属するムルソーの可能性。
このフィクサーは決闘の様子をネット上で配信しているようだ。
印象としては特に汎用性が高く、雑に強い。
どんな編成に組み込んでも一定の働きをしてくれるだろう。
ただし、ムルソー自身の持つEGOとの資源面での相性がそこまでよくないのでうまく他の人格で補ってあげる必要がある。
運用法としては簡易戦闘よりは集中戦闘の方が得意な人格である。
まずはパッシブを発動させるように動こう。パッシブによってクイックを得るのでさらにマッチが強力になる。
パッシブが発動した後は集中攻撃が相手に付与できるようになるので、同じスロットをずっと攻撃し続けることが非常に強力である。
センク協会に属するだけあって、その剣技は一流である。
戦闘でもその華麗な剣技であなたを助けてくれるだろう。
リンク・あとがき
ここまでお読みいただきありがとうございます。
何かありましたら筆者X(@nichirinterasu)までお願いします。
人格って何?という方はこちら