見出し画像

古民家のリアル

こんにちは☀️
地域おこし協力隊のタニガワです🙋

今日は祖母の家である築60年ぐらいになる古民家に
子供と暮らす私達のリアルをお伝えします。

この春引っ越してきた私達は
祖母がずっと暮らしていた家に住み
自分達でDIYをしながら暮らす事を楽しみに
この町にやってきました。
引っ越しする前から
「この部屋の壁はこうして」とか
「ここは洗い場を付け変えて」とか
内装をどうするかを色々考えてワクワクしてました。
しかーし❗❗️❗️

現実はそんなに甘くはなかった

元々数年前まで祖母が暮らしていたし
数ヶ月に一度、母が介護の為に帰っていたので
普通に生活をstartする事は出来ましたが
家電を併用するとすぐにブレーカーが落ちる💦
電気のアンペア数が低く、それを上げてもらう為に
電気屋さんに相談すると…。

このまま使ってたら漏電して火事出るよ🔥

…❗️❓️❗️❓️
…まじか😨💦💦
どうやら少しずつ増築していった祖母の家
その度に電気の配線をどこからか繋いで繋いでしていたらしく全然普通に暮らせるレベルではなかった。

これから長く暮らしていく家
燃えてなくなっては困るし
ご近所さんにも迷惑がかかるし
という事で家の電気配線から色々全部見てもらって
工事費の見積りを出してもらいましたが
まじか💦💦💦
諭吉が約20人居なくなりました(笑)
でもやらない訳にはいかないので工事をお願いしました。

当たり前ですか大工事になりました(笑)
3日かけて職人のおじさんが丁寧に
そしてこちらの要望を聞きながら仕上げてくれました👏
周りの人にも言われましたが
1件まるごとの電気工事でこのお値段なのは
本当に良心的なお値段だったみたいです🎶

給湯のボイラー以外はほぼ電気を使う家ですが
工事をしてもらってからは
ブレーカーが落ちる事もなく
めちゃくちゃ快適に暮らせてます🙋

日南町にはたくさん空きのある古民家があります。
個人的にこの町はとても住みやすくオススメですが
古民家を購入したり借りる時は
内装の綺麗さや立地だけでなく
電気とか上下水道がどうなってるかなど
見えないところもしっかり検討する事をオススメします🙇

以上❗️
今日は引っ越し早々の大出費に少々凹んだお話でした(笑)
ではまた次回🙋

【地域おこし協力隊タニガワInstagram】
 ↓↓↓↓↓