
学園祭振り返り2024
スーパーの催事コーナーが橙色と紫色の商品で埋め尽くされる今日この頃、皆さまにおかれましては何色の何を身に纏って爽やかな秋風を感じておられますでしょうか。
さて、9月末日にニチデの学園祭が行われ、無事幕を降ろしました。
今年は入学者も多く、それに伴い学園祭の例年以上の熱量で盛り上がっていたように思います!
前nichi祭に引き続き、学園祭当日の様子をお届けします!!
サムネがあまりにも音楽の学校過ぎますが、ニチデはイラストやデザインの専門学校です!!そこんとこよろしくお願いします!!!!
今年の校長
突然ですが皆さんは魔法を信じますか?
note担当は信じていません。
いや、正確には信じていませんでした。あの時までは…。
(♫てってーてれーてー↑ てーてーてー↓ てーてれーてーてーてー↓)

こっ、校長!!!??!!!
校長がレヴィオー↑サ的な力で風船を浮かせているではありませんか…信じられない…権威ある方が学生の提案にノリノリで付き合ってくれるなんて、信じ難いことです。これが一番の魔法なのかもしれない。学園祭、はっちゃけてもいいという空気感という名の魔法。
校長が校長のコスプレをしているシュールさ、そしてあまりにも「っぽい」仮装に、会場は和やかな雰囲気に包まれます。
ニチデ学園祭始まりました(今年のコスプレはこれ) pic.twitter.com/0ivVPuiE7c
— 村上かつみ (@murakamikatsumi) September 21, 2024
「今年のコスプレは何をすればいいの?」と学園祭が近づいて来ると確認してくれる校長先生、推せます。

あと謎に校長のチェキが学内に貼られており、女の園の星にこんなエピソードあったなと思いました。この写真の中の校長、魔法の力で動いていてほしい。
グルメ
学園祭といえばやはりグルメ♪
美味しい食べ物を片手に挑戦的な飲み物を楽しむのがオツですよね。
さて、下の写真はニチデのとある教室で提供されていた飲み物なのですが、

完全にお酒ですね。タイーホです
神聖な学舎(まなびや)で何をしてらっしゃるんですか!!と思いきや、こちら実は全てノンアルコールのカクテルでした。おしゃんなことしますね…
note担当は講師の先生と一緒に入室したのですが、薄暗さといい、メニューといい、接客といい、完全にBARだったので何だか雰囲気で酔っ払ってしまいました。
さすがはクリエイティブデザイン科、メニューまでこだわりを感じます!


(イスを引く音)

「・・・・・・」 「・・・・・・」
さて、当日は他にも種類豊富にグルメを取り揃えてございまして!!

焼きそば!
ソースの焦げるいい匂いが漂っていましたね。

当たり前のことかもしれませんが、先ほどの雰囲気BARも含め、調理に携わる学生さんには事前に検便の提出や保健所の指導を受けて頂いております。

ステージ演目
演奏チームとダンスチームに分かれ、それぞれ発表いただきました!
午前、午後と2回転で披露いただきましたが、特に午後はお客様が教室に入りきるかヒヤヒヤするほどの人気でした…!
まずは演奏チームですが、

輝いてんよ

輝いてんよ

輝いてんよ…
この推しの子みたいなエフェクト、かっけ〜!
写真の皆さん、いい仕事しましたね〜!!
元吹奏楽部の方、弾き語りができる方、オタマトーンを扱える方…
さまざまな音色を奏でてくださいました。

続いてダンスチーム!
卒業生の熱を受け継いだ後輩たちが、今年は先輩の立場になって舞台に立ちました。

はい

はい

はい
ちびまる子ちゃんのたまちゃんのお父さんの気持ちが、今ならわかる気がします。
note担当が保護者じゃなくてよかった。涙でシャッターなんて切れないから。
時に格好よく、時に可愛く。歓声を浴びて輝く姿、よかったなあ…
来年も何らかの形でステージ発表があるといいな!
普段見れない姿を見れるのは学園祭の醍醐味ですからね!
その他出し物

戦うメイドさんだ!!!!!!!!
こちらはコミックイラスト科のメイドカフェのメイドさんたちがゲームCG科の射的に参加している様子です。
これはnote担当以外も思っているはずなんですが、武器を持ったメイドさんってカッコいいですよね。厨二心をくすぐる写真を見れて嬉しい気持ちです。撮影してくださった写真映像科の皆さまに感謝!




軽食を片手に上映されるアニメを楽しむことができますっ!

その他にも写真映像科によるプリクラコーナー、タロットカードのコーナー、年々売り場面積が増えるフリーマーケットコーナーなどがありました。
イラストやデザインに興味がある方はもちろん、そうでない方も楽しめた1日だったのではないでしょうか!
最後に
今年も大盛り上がりだった学園祭。
回収されたアンケートに、「今回の学園祭は楽しめましたか?」の設問がありました。とある回答の評価は、最高評価の5。
理由は「新しくお友達ができたから!とのことでした。
いいね!
note担当も心のタイムラインにてハートマークをタップします。
学科を超え、学年を超えて交流ができるのが学園祭のいいところ。
自分から話しかける、というマインドさえあれば交友関係があっという間に広がります!ぜひこれからも意識してもらえればと思います。
来年も実りある学園祭になればいいな…と切に願います。
実行委員会の皆さま、運営お疲れ様でした!
来年も楽しい学園祭にしましょうね!!!!
(終わり)