見出し画像

酒樽で睡蓮を育てよう(10)孵化環境整備

昨年、産卵したメダカの成魚を頂いたので、恐ろしいスピードで産卵しているようです。産卵から孵化、大きく育てるという実験モードに切り替えることになりました。
なお、スイレンの花はまだまだ咲きません。


いつもスイレンとメダカを観察してるおじいちゃん

突然、梅干しなどを漬ける「丸かめ」を持ってきた

何をしたいのか確認してみると、卵を孵化させてあげたいようなので、ミニホテイアオイを移しておきました。もし、メダカの卵が孵化したとき、赤ちゃんが確認しやすいですよね。これ。丸かめは、雰囲気もあって良いですね。

なお、昔使っていた火鉢も持ってきてた

火鉢の底は、白い生地のままなので、孵化したメダカが判別しにくいですね。わかりにくいので予備環境として待機!

大量に孵化してました。ビックリ。

これは、元気に育ててあげたいですね。ただ、膨大な数になりそうです。

マガジン「酒樽で睡蓮を育てよう」


いいなと思ったら応援しよう!