見出し画像

こなつチャンネル(93)うんちキャッチャー2

犬の「うんち」をしっかり持ち帰るのは、エチケットです。した後でエチケット袋を使って回収するのが一般的です。体調が良いときはよいのですが、体調が悪いときは非常に難しい状態に追い込まれます。つまり、柔らかいとき集めきれない問題です。

前回も「うんちキャッチャー」を紹介しました。

今回は、もう一つ購入していたとても安価なものを紹介いたします。


背景:うんちキャッチャーがあると助かるかも。

犬がうんちをしそうなときは、スキル「先読みして、空中キャッチ」を発動します。
でも、「エチケット袋を取り出して、受け取れるように構えて、サッと出す」が間に合うとは限りません。

「うんちキャッチャー?」を買ってみた。

「うんちキャッチャー 犬」で検索するといろいろ出てきますが、「(うんちキャッチャー)サッとポイ」という国内生産のものがありましたので、買ってみました。

表示内容

詳しい説明はありません。絵を見りゃわかるでしょ?的な。
ここに「小型犬用」という表記は、読み手で誤解をする可能性が心配です。
具体的には、紛らわしいことにこの業界は「柴犬」を小型犬と解釈する文化と中型犬と解釈する文化があるんですよね。。。。

大きさ

  • 縦(長さ):21cm (わんわんエチケットは、43.5cm~)

  • 横(幅):11cm (わんわんエチケットは、13.2cm)

  • 高さ:42mm

  • 収容できる袋の幅:11.0×3.14/2 → 17.27mm (より、幅が大きい袋)

使用中のエチケット袋は?

大きさ

  • 長さ:33センチメートル

  • 幅:23センチメートル→17.27mmより大きいので、対応できる。

エチケット袋と「サッとポイ」

エチケット袋との大きさを比較できるように撮影

エチケット袋との大きさの違いが分かるように撮影

どんな時使う?

散歩のとき、ポケットに忍ばせておく、という気軽に扱えるのがよさそうです。

  • ズボンのポケットに入ります。日常の散歩に持ち歩きやすいです。

    • 厚みはほとんどないのでかさばりません。

    • エチケット袋をセットして、ポケットに入ります。

    • ポケットから少し柄が出るので、取り出しやすいです。

  • お散歩グッズを入れるカバン(キャンパスバッグ)に入れておくには、強度が弱いかもしれません。

  • 犬が遊んでしまった場合、かんたんに壊れそうです。

おやすみなさい。
では、また明日。

マガジン「こなつチャンネル」

Next こなつチャンネル

Previous こなつチャンネル



いいなと思ったら応援しよう!