考えること 書くこと
さて、思考と作文についての言い訳のようなことを。
書いてない
私は今、壮大になりそうな日記のような連作を書いているのだけれども、書いてない。
最近ほんとになんも書いてない、書けてない。
書いているテーマはアイドルと推し活からはじまる、私のつらつらと考えていることを数珠繫ぎに書いてゆく…というものである。
それが、書いてない。誰に頼まれてもおらず、自分が書きたいから書いてるのに、書いてない。
これはよくない。
よくないので、なーんで書かないのかを考えてみる。
最近どう? 考えてる?
普段からぼんやりとあれやこれやを頼まれてもいないのに考えているとは思っている。かなり感覚的なことなので、他者との比較ができないので自己申告でしかないけれど、考えている。
ふとこれは記録に残すと意外と面白いかもなんてことで、手帳にメモしたりしていた時期もある。
さすがにいい歳の成人なので、面白いことが次から次へと湧いてくる、ハズレ無しなんてことは思っていないけれど、100回積み重ねたらその中にちらりと面白いことがあったり、単に自分が読み返してブフフとなったりするかもね程度である。
はじめましての作文で書いたが、自分の思考の整理がかなり大きな目的だ。なので読んでもらうという意識は持ちつつも、日頃考えているあれやこれやを文章化し「ただなんとなく考えていること」を何かに昇華させたいのだ。
なので、何書いてもいいんだけど、書いてない。
なぜ書かないのか
あまり言いたいことではないけれど、これであろう理由はある。気恥ずかしいし根本的にそれでいいのか感があるので言いにくいけれど、あるのだ、理由が。
それは。
炎上したりしたくない
これです。
なんという自意識過剰でしょうか。
言い訳がましくさらに言えば、炎上するほどの文章でもなければそこまで読んでくれる人が多いわけでもない。それでもこれまで書いた作文を、自身が思っていた以上には多くの人が読んでくれた数字がある。
そして炎上とわかりやすくまとめはしたが、不用意に誰かを傷つけたりしないようにという思いもある。
大した下調べもしていない、私のぼわりとした思いつきや考えで、悲しい思いや怒りを感じて傷つく人がいたら、やだなあ。
そう思うと、筆が進まなくなったりもする。
強い反論も怖い。もちろん私と違う意見なんかたくさんあるだろう。それはあたり前のことなのでいいのだけれど、それを強く否定されたりはしたくない。
私には私の考える自由があり、思想の自由がある。でもそれを心の中から外に出した時、影響を与えうる物となった時に。
誰かを傷つけたりしないかな。
そんなふうに恐れてしまうのだ。
発言するということ
心のうちにおいておくだけならば、誰にも迷惑などかけはしない。しかしそれを言葉にして、字で書き、声に出して言うとき、何らかの誰かしらに影響を与える可能性が生まれる。
我ながら過敏である、その自覚はある。
人と接するということは、何らかの摩擦が必ずや生じる。それは必ずしも悪いことではないし、いいこととも限らない。その摩擦によって生み出される熱はあらゆる変化の可能性があり、人はそうして学び成長してゆく。
摩擦があるということは、ときに破れときには火傷をすることもあるということだ。
しかしそれらを恐れていては殻を破ることはできない。
顔が見えないということ
ただ、現代の便利なツールSNSではどうにもここが課題となった。
傷も火傷も、程度次第で学びのうち。
しかしこれは直接対面する相手であるという条件の上にある見方ではないか?
顔が見える、現実において関係性のある相手だからこそのアイナスもあるが、顔を見せあわない匿名性の世界であるからこその問題はある。
やり方を変える必要がある。顔の見えない相手だからこその話し方。しかしこのことを今まで意識をしていたか? していない。
殻を破るための
しかし思い出せ。私はそもそも何のためにnoteで作文を書き始めたのか。それを忘れてはいないか。
その理由の一つに、
思っていることを伝わりやすい言葉で形にして、尚且つ不要な不快感を与えにくいように言語化したい
これがある。
私は恐れているべきではないのだ。
読んでくださる方が少ないのを幸いに、書いていけばいいのだ。そうして書いてゆくうちには、誰かの気持ちをマイナスにしてしまうこともあるかもしれない。それでも書きたいなと思うことを書く。
話したくなったことを、そっと丁寧に話そうよ。私にしか見えない小さな友に語りかけるように、ゆっくりと。
こうしてお休み明けの準備体操のような作文をし、また思考の旅を続けてゆく。
思考だなんて大げさ、アイドルのこと書いてるだけじゃないなんて思われたって大丈夫。思考が崇高なものでなければならない決まりなんかないのだから。