見出し画像

1月のB2リーグを振り返る

こんにちは。

1月のB2リーグを振り返っていきます。


1月のチーム成績

1月(16~19節)の成績

A千葉が全勝。(見慣れた光景)
熊本が調子を上げてきました。
愛媛も2勝しました。


チーム別振り返り

全チーム軽く触れて喋っていきます。
もしかしたら、人によってはそれは違うだろ!って思うような表現があるかもしれません。ご了承ください…

青森

A千葉と惜しい試合をしたり、上位の福井や富山に勝ったりと…ヒサタケ選手が福井戦からいませんが、それでも勝てる力があります。個人的に今シーズンはホール百音アレックス選手がすごく良い活躍をしています。


山形

得点が全く取れていないわけではないが、失点が多いのでなかなか勝てない。福島戦では61失点に抑えて勝利したので2月からディフェンスを見直して流れに乗っていきたいところ。岡島選手の活躍は素晴らしい。


福島

得点力がもう少し欲しいのに加えて、失点もやや多い。3ポイントシュートが上手な選手はそろっているので、福岡戦で勝ったようにどのようにしてフリーの状態を作って、決めれるかがカギになってきそう。インサイドはしばらくアイヴァナーカス選手に負担がかかりそうで心配ですが、頑張ってほしいです。


A千葉

安定のA千葉。その一言に尽きます。
ただA千葉は1月に100点ゲームがありませんでした。(何を言う)
渡邉選手のプレーも見てみたいです。
よほどのことがない限り、このままA千葉が走っていきそうです。


富山

1月勝ち越しはしたものの、富山ブースターさんから見れば、もう少しやれたんじゃない?という意見がでそうな成績なのかな(分からないけど)
あ、ちなみにダビー・ゴメスHCは1月はテクニカルファウル2回取られてしまいました。
2月の富山は、福岡、鹿児島、A千葉と強敵と対戦するので2月が山場となりそうです。


福井

得点は結構取れていますが、失点の多さが気になります。
ディフェンスが改善されれば、さらに上を目指せそうです。
ライアン・ケリー選手が1月調子良さそうだったので、2月も期待して良さそうです。


信州

信州ブースターの皆さんからしたら1月は上出来の結果だったのではないでしょうか?(分かりませんが)
ビュフォード選手も復帰してきて、2月は脅威になりそうです。
石川選手のアシスト能力もやばい。


静岡

1月は3連勝からの4連敗。
ただ、めちゃくちゃ悪いというわけではなさそう。
個人的に山本選手や上村選手のプレーしている時間をたくさん見てみたい。


神戸

1月は1勝6敗。
個人的にB2の中で一番心配なチームです。
失点もそこそこ多く、得点も愛媛戦GAME2以外は低迷。
川島選手や野溝選手は良い感じ。
あと、金田選手に関してはスタッツに表れないけど良い感じのディフェンスしている。
チームで何をやりたいかを体現できれば、まだまだ上がってこれるはず。今後に期待。


奈良

奈良も苦しい1月に。
得点が少なく、失点が多くなっています。
上位との対決が多かったので少し苦しかったのもあるかも。
ただ、ハインズ選手の切れ味あるプレーは健在です。


愛媛

連敗を30で止めた1/24。
あのゲームは気迫を感じました。奈良戦でも勝利し、勢いに乗ってきました。まだまだ愛媛のシーズンは始まったばかりです。
俊野選手の復帰が大きい。


福岡

贔屓のチームなので少し長めに。
1月の試合(福井戦GAME2以外)は良いゲームと悪いゲームがはっきりしていました。
個人的には毎試合安定した試合をしてほしいなと感じてしまいます。少し傲慢ですかね…
2月は上位チームとの戦いが多いのでここが山場です。
最低でも勝ち越し5勝3敗くらいで進んでほしいです。
あと、怪我だけは注意してください。


熊本

前半戦苦しんでいた熊本が嘘のよう。
マクリーン選手が戻ってきたのと、エチェニケ選手の加入で良い感じになってきました。ライトフット選手の出場時間が全体的に長いので怪我しないかが心配ですが、2月の熊本はかなりの強敵になってきそうですと、他チームのブースターさんへ言っておきます。


鹿児島

強いです。鹿児島。
下位チームとの試合を取りこぼさないのがさすがという印象。
新しく加入したエニス選手もフィットしてくればかなりの強敵になってきそうです。
ゲインズ・ジュニア選手ダンクコンテストおめでとうございます。


1月新加入選手

抜けが合ったらすみません…

青森
パトリック・アウダ選手
工藤夕雅選手(ユース育成特別枠)

A千葉
渡邉伶音選手(特別指定)

福井
内藤英真選手(特別指定)
和田拓磨選手(特別指定)

信州
タッカー・ヘイモンド選手(1/16から徳島へ移籍)

愛媛
武内理貴(広島から期限付移籍)

鹿児島
ジェームズ・エニス選手


順位表

東地区はA千葉が独走状態。
西地区は福岡、鹿児島が首位争い。
ワイルドカード争いもかなり熾烈。


2月の個人的注目対戦カード

20節
信州vs福岡@ホワイトリング
静岡vs青森@このはなアリーナ

21節
青森vs山形@カクヒログループスーパーアリーナ
福岡vs富山@飯塚市総合体育館
鹿児島vs信州@西原商会アリーナ

22節
全試合

23節
福井vs青森@セーレン・ドリームアリーナ
福岡vs鹿児島@照葉積水ハウスアリーナ
富山vsA千葉@富山市総合体育館


2月はB1が休止期間に入るので、B2の注目度が上がります。
しかも、試合日が良い感じにばらけているので、2月の半分くらいは試合があるという嬉しさ。

2月を制したものがB2を制します。

2月のB2リーグも注目です!


最後までご覧いただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!