見出し画像

応用情報技術者試験の結果


悔しい気持ちを忘れないうちに書きます。
結果→午前クリア、午後アウト。

現時点の到達状況

▼午前問題 過去問道場で70%の正解率。10分で10問くらいできる。脊髄反射で答えられる問題も3、4割あり。
※反省点=新しい問題にチャレンジしてないこと。少し深堀りした分野ごとの問題集もやったほうがより点数とれそう。
▼午後問題 過去5年分の問題を2回程度。速攻問題集を3周。緑本を2周。※反省点=時間を計測せずにダラダラやってたこと。

午前試験について

過去問そのままが3割〜4割あった印象。
時間は過去問を覚えていたのでなんとか間に合った。覚えてないと厳しいと思う。
SQLと計算問題は勘でやった。
やたらと選択肢「ウ」が多かった。自分を信じきれずに変えてしまった。
見たこと無い単語も10問くらいあった。全くわかりませんでしたが、なんとなく選択肢を2つは削れた印象。結果として、皆さんが言っているように過去問道場を繰り返しやるのが正解だと思いました。

午後試験について

シャーペンで字を書き慣れていない、漢字が書けない。
芯が古すぎてやたら折れる。
Bの鉛筆だと濃すぎて解答用紙に書ききれない。といった、試験以外のトラブルも発生。
きっと3割〜4割しか正解ないと思う。
原因は時間配分。セキュリティ→経営→監査→プロマネ→サービスマネの順で解いたのですが、最後15分しかなかった。セキュリティは25分で終わったのですが、経営戦略の分からない問題につまづき過ぎた。ハマり過ぎて時計すら見ていない。残り3問で1時間切っていた気がする。どうしてこうなった?プロマネ、サービスマネがわかりそうな問題だったと思うので後悔しかないです。運ゲーと言われていますが、むしろ運が良かった回なのではないかと。
ホントは組み込みもやりたかった。なんかBluetoothイヤホンの問題でわかりやすそうだった。
1問20分で解ける力が必要と再認識

試験を受けてみて

不合格にはなったのですが、良かったことはたくさんあります。
勉強習慣がついたこと
知識が増えたこと
ダラダラ時間が減ったこと
受験料7,500円の価値はありました。
やたら空席があったのはなぜ?支払っても受験にも来ないのかしら
春にリベンジしてやる。

今後のこと

午前問題はこのままの勉強継続でおそらく行ける。忘れなければ。ポイントは過去出た問題をいかに早く解くか(=答えを覚えているか)なのではないかと思いました。
1日50問を継続かな。
問題は午後であることを再認識。
とにかく早く読む練習をしないといけないと思いました。これは練習するしかないのかな。10年分くらいやりますか。
あとは、時間もあるので、ネットワークスペシャリストの勉強もしてみようと思います。午後対策にもなると思うので。
休んでる暇はない。というか休むと忘れる。
※文系+40代後半の個人的な感想です。間違っていることもあるかもしれませんが、少しでも参考になればと思います。春試験受ける方、一緒に頑張りましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?