【ゲストスピーカー紹介✨#2】【後1日!オンライン】ワークキャンプってなに?聞きたいことが気軽になんでも聞ける!What's WorkCamp?世界一NICEなボランティアを知っていますか?
こんにちは!ついにオンラインイベントまで、あと1日と迫ってまいりました~!
昨日に引き続き、NICEゲストスピーカーの紹介第2弾!!
今回も気になる人が、目白押しです。。✨
自分の中のワクワクと会話しながら、ぜひ読んで下さい🌟
それでは!
この記事を書かせて頂いてる、そして当日MCを務めます
あかちょから自己紹介させて頂きます!
岡本茜(あかちょ)
アフリカが好き!イッテQが好き!今は各地で暮らしながら旅をしています。
NICEとの出会いは、大学1年生。ネパールで1か月ほど山の小さな幼稚園での活動に始まり、そこから世界中の現地の生活にドハマりしました!
その後、徳島やカンボジアでの2週間のプログラムやアフリカの幼稚園で活動。『ぼらいやー』といわれる、国際ボランティア×旅×1年のプログラムにも参加しました🌍
NICEは、新しい世界の扉を開いてくれた場所!!皆さんと世界のどこかでお会いできるのを楽しみにしております~!🌈
佐々木絢香(あやか)
龍谷大学国際経済学科3年生。
2019年の大学1年生の時に徳島のプログラムに参加し、世界中の人と友達になりました!(上の写真👆)
2年生では、「限界集落」に興味を持ち、福井県の勝山市へ。3年生では、大土村の週末ワークキャンプへ赴き、現在は「関西学生団体NEXY」に所属!
実は、国際ワークキャンプは、海外だけじゃないんです!日本に居ながら世界中の人と繋がれるNICE。
実際に、外国の方と共同生活するのは、どんなものなのでしょうか❓
近藤頼子(よりこ)
ぼらいやー生として、またNICEの「気候変動防止プログラム」通称SCCの活動で、日本の大沼・水俣、メキシコ、アイスランド、ケニア、タンザニア、ドイツのプログラムに参加しました!
(こんなに沢山、気候変動のプログラムがあるんですね!笑)
正直、筆者もSCCの活動は未知です…!まさしく、環境活動のエキスパート✨世界中の、環境はどうなっているのか?知りたいですね!
好光百合(みっつ)
立命館大学4年生。
大学1年生で、ラオスのワークキャンプ。2年生でミャンマーに。
そして、3年生ではウガンダへ長期のプログラムで参加。
また、「NEXY」・「京都NICEメンバー」としても活動中!
NICEの学生団体でも活躍してくれてるみっつ!大学生活でしたいことがある人!何をしようか迷ってる人!いっぱい相談してみてください👂
石渡竜成(ちぇる)
国士館大学21世紀アジア学部3年生。(写真の真ん中緑のジャケット)
大学の授業の一環でNICEのワークキャンプに出会いました!
今までに、日本の小代、赤目のワークキャンプと、ベトナムの「オンラインワークキャンプ」に参加しました!
オンラインワークキャンプにも、参加したちぇる。どんなものでしょうか?
(コンテンポラリーダンスもしているそうなので、いつか見に行きたいです!笑)
ついに明日となりました!!
他にも、沢山のNICE経験者の方も来てくれる予定です✨
交流会もあるので、世界について語りながら、自分のやりたいことや想いを聞かせて下さい!🌍
【経験者への質問大募集中!!】
当日、NICEの活動に参加経験のあるメンバーに聞いてみたい質問を募集しています!
▼https://forms.gle/oR6HHjY7xxcmFwhS8
お会いできるのを楽しみにしております!!
_______________
イベント詳細
日時:8月5日(木)
時間:19:50集合
*第1部 / 20:00-21:00
ワークキャンプについて聞ける
(ZOOMを使いYouTube LIVE でも配信します)
*第2部 / 21:00-22:00
質問&交流会
(配信修了後、ZOOMにてクローズした空間の時間です)
場所:オンライン(ZOOM)
*web会議ツール「ZOOM」を使用しての、オンラインイベントとなります。
*お申込頂いた方にメールにてZOOMのURLを個別にお知らせします。
定員:20人
参加費:無料
お申込み
*NICEの公式ウェブサイトから!
http://www.nice1.gr.jp
*Peatixサイトから!
nicewhatsworkcamp.peatix.com
主催団体<NPO法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター)>
*国際NGO NICE(日本国際ワークキャンプセンター )
Never-ending International workCamps Exchange
*公式ウェブサイト:https://www.nice1.gr.jp/
「カラフルでヘルシーな世の中」を目指し
世界約90ヵ国3000の国際ボランティアを通してグローバルな仲間とローカルな課題に取り組んでいます。
「身近な地域の課題から、世界各地の課題まで」
・生活スタイルの変化で、動植物が住めなくなった日本各地の里山
・過疎化により、田んぼや畑の手入れができない石川県にある人口1人の限界集落
・開発や気候の影響で減ってしまったインドネシアのマングローブ林
・社会や家庭の事情で十分な教育を受けられないタンザニアの子どもたち
・母国を逃れベルギーの施設で一時滞在する移民や難民の人たちなど…
世界には課題を抱える地域がたくさんあります。
NICEは、課題を抱える地域に暮らす人々と、世界中から集まるボランティアとともに、これらの課題に取り組み国内・海外90ヶ国でワークキャンプ等の各種事業を行っています。
また日本で唯一(国際NGOの日本支部を除く)国連・CCIVSに加盟し、世界トップクラスのネットワークを持って活動しています。
後 援 :国連・CCIVS(国際ボランティア活動調整委員会) NVDA(アジア・ボランティア発展ネットワーク)
お問合せ
press@nice1.gr.jp (NICE事務局 島山)
...........................................................
「ワンコイン500円から出来る国際協力」
NICEは世界各地の社会課題の解決を目的とした国際ワークキャンプを未来に繋いでいくために、活動を継続していきます。
NICEの目指すビジョンに共感くださり、団体を支えてくださる「マンスリーサポーター」を募集しています。
【7月1日~8月31日まで!】サポーター100人募集キャンペーン実施中!
「限界集落と里山を未来へつなぐ!」 コロナ禍でもNICEと一緒に活動を支えてくれるサポーターを100人募集します!