クライミング×非認知能力
非認知能力=生きる力は
あらゆるところで育まれるわけですが、
クライミングとの関わりはまた面白いと思ったのでシェア💖
クライミングって、ただ崖を登る競技ではないのですね💦
(無知ですみません💦)
先生いわく、
まずスタートとゴールをしっかり捉えて、そこからどう行くか?どう身体を使っていくか?筋道を立ててから登るんだと。
そこで、1度立てた道筋(仮説)の通りに登ってみる。
途中で登りにくいとか違和感を感じたら、
じゃぁ次はどうしたらいい?
こうしよう!
を決めてからもう一度トライする。
そしてまたフィードバック&トライ!
その繰り返し。
これって、これってー
めっちゃ、目標設定とPDCA、論理的思考ですよね😂💖
しかも、目に見えてわかりやすい‼️
なななんと面白いスポーツ‼️
.
ちなみにこの先生、
めちゃくちゃ分析力、記憶力、集中力、危機管理能力、半端なかったー😂
(ついでにちょっと怖い〜🤣)
そんな手厳しい先生をよそに、
超マイペースの娘は‥
「私は行き当たりばったりでいいの」と宣言するー🤣冷汗
行き当たりばったりで、楽しむ❣️
うん、敢えてそれを選ぶの貴方らしいし、アリと思うわ😆💖
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?