見出し画像

中近東文化センターへ。

今日は息子と中近東文化センターに行ってきました。
エジプトに興味のある方、必見すぎる!!
エジプトの文字を学んでおったため、
さらに、楽しめました。

陶器が、紀元前なのに、美しい加工がされており、
陶芸をやっている私の勉強にもなりました。


それで、これはフィーリングであり、ただのパッと見の印象なんだけど、
石碑があるんですけど、
エジプトの王女の。レプリカじゃなくて本物!!
これ、見た時に、人間というよりも、エイリアンにしか見えませんでした。

こんな、高度な文明を築いたのって、もしかして、、、、。

月刊ムーみたいな、ロマンが広がりました。


木の棺には、かなり美しい絵がほどこされていましたが、これ、当時見たら、すごく煌びやかだったと思います。

これも、レプリカじゃない、、、。
やばくないですか?
写真はダメなので、のせられません。

観る価値ありです。
この棺の模様だけでも1時間眺められそうです。

普段、私たちが使っているよくある食器の柄や紋章もこの時代にはできあがっていたのかと感慨深かったです。

普通にめちゃくちゃかわいいものが多かったです。

また、行きます。絶対に。







いいなと思ったら応援しよう!