見出し画像

久しぶりにZoom使いました。

こんにちは。東大阪の町工場(有)広岡工業です。
noteを始めて約10ヶ月、
少しでも求人に近づくかと法人note勉強会に参加しました。

Zoomは、コロナ禍に2度ほど
集まれないからリモートでゴスペル教室で歌ってみよう
、と「せーの」でマイクオンで歌ったらカオスなことになったのと、
娘が受験のときに塾の授業でお世話になったっきりで、云年振りでした。
マイクってどうやってoffにすんの?
とかあたふたしてたら、
息子が「何してんの?」と宿題の手が止まり、
宿題終わってどっか行ったと思ったら、違う部屋で姉弟ゲンカの声が
聞こえたり、
アカン、この時間、カオスやったわ。
と心折れかけました。
それと
横文字ワカリマセンと4割くらい知らん言葉を浴びながら、とりあえずメモを取る。
ケンカ終わった息子パソコン覗きに来る。
を何度か繰り返しながら、
貴重な90分を過ごしました。

遠いねん

よく弊社社長に言われる言葉…
まさに、すぐバズって問い合わせがバンバン来て、noteってそういうもんじゃない…
勉強会で何度も、言われた内容です。

後、
あんたのやってることは
金をうんでない
これもよく、社長に言われるんですが、
地道に記事数を積み重ねることで、
人とのつながりが生まれ、それが広がることで本来の目標に近づいていける
ということが、ざっくりした勉強会の内容でした。

はい、遠いねん。

でもね、
私の好きな番組のコーナーがあるんですけど
@NYC
https://www.nhk.jp/p/catchsekai/ts/KQ2GPZPJWM/blog/bl/pLbrWGwE4L/

これで、子ども向けの作文教室(作文というより、お話づくり)が取り上げられてたんですが、なんで、論文じゃなくて、作文を教えるか…というと、これからの時代、ものを売るにはその商品ができるまで、とか、そのバックにある素敵なストーリーをSNSとかで語れることが、売れる秘訣なんだそうです。

ニューヨーカーも、遠いことやってるんです。

後、心が楽になったのは、
noteの内容は、章立てて、とかきっちり書かなくてもいいよってことです。
記録…箇条書きのような内容から始めたんでいいよ。
ということです。

遠いです。遠いですが、やはり、
これからも続けて行きます。
しかし、相変わらず社長の仕事の裏話は
SNSで書けない内容です。


(有)広岡工業

東大阪の町工場
製造業(製缶業)

https://maps.app.goo.gl/p6uH4zZp9f2SHU7i9

東大阪市衣摺6ー6-18

u-hirooka-k@fan.hi-ho.ne.jp

11月末までハローワークに求人をだしています。
よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!