見出し画像

1月を振り返る

今月…読んでばっかりで…

ほとんどnoteを書いてなかったら、
「一ヶ月を振り返ってみたら?」
とnoteよりメールがきました。

大した内容は無いし…

でも、孤独のグルメの映画を家族で見に行きました!!
うっすら涙を浮かべていると、
「何で、この映画の内容で泣くのん?」
て、娘にドン引きされました。

そして、
鼻唄で娘が
夜空ノムコウなんて、
歌おうもんなら、
少し気持ちがどんよりする
お年頃…
つまり、オバサンは、時代についていけて無いのです。

頭の片隅にある、やらなければいけないこと…

  • 会社経歴書作成

  • 会社の定款を探す

  • 小切手がなくなることへの対応

オバサン…時代についていけて無いのです。

去年?一昨年?より
サプライチェーンがどうのこうのという話を身近に聞くようになり、
なんか、書類を出し直したりせなあかんのやけど…
その書類の一部が、
会社の経歴書だったり、
別件で会社の定款のコピーだったり
定款は、会社の登記(全部事項)で代わりがきくのだけど…
はぁ。法務局行かなあきまへんなぁ。

小切手がなくなる…はしばらく忘れよう。

ほんで、サプライチェーンて何だすのん?!?!?!

さらに、オバサンは、身体の変化に敏感なのです。
学校の授業参観に行き、
PTAの役決めが終わり、
やれやれの夜、
足先がジンジン痛い。
しもやけ?
いつもの痛みと違うかも?
腫れてる?腫れてる範囲が広がってる?
娘にGoogle画像検索をしてもらう。
こ、これは、痛風か?
と、痛風経験者の家族に、「早く水分を摂って、ロキソニンを飲んで、ひとまず寝るんや!」と言われる。

次の日…冷静に見ると、しもやけでした。

そんな、1月…


見出しのお写真は、最近近所でよく出会うようになった、桜猫ちゃんにそっくりなので、
かごしま個人ボラ冬桜の猫活な日々様の画像を使わせていただきました_(._.)_

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集