少年野球に入っても大丈夫?チーム選び編(体験入団確認)
こんにちは。
少年野球おじです。
前回はスポーツ少年団と野球連盟との違いについてお話させていただきました。
今回は実際に体験入団をして、親はチームのどこを見て、どういった事に気をつけるべきかをお伝えしていければ良いかを書いていきます。
まず、体験入団にも色々あります。
まず、一つ目が各チームが体験入団日を設定し、呼びかけているパターンがあります。
〇月〇日〇〇時~ 小学1年生~4年生 体験入団募集中!!
みたいな感じでホームページやSNSで呼びかけているパターンです。
こういった日に行くメリットは他にも同じような子が何人かいてますので、まったく初めてでも臆する事なく入っていける。
また、チームとしても体験用に色々用意しておりますので、簡単に野球が楽しめ、お子様も楽しく過ごしてもらえると思います。
但し、注意するべき所は本来の練習とはかけ離れた【体験用の練習】、【楽しさに振り切った練習】なので、こういった練習が通常も行われる事は少ないと言う事です。
2つ目は体験入団日では無いですが、友人などから声掛けをしてもらい、通常の練習に参加させてもらうパターン。
私としては、実際の体験となるので、チームが体験日を設定している体験入団後でも良いので、必ず通常練習に参加すべきだと思います。
ここでは、アップから始まり、キャッチボール、ノック、(バッティング)等の通常練習があり、体力的な部分、何となくやって行けそうな感じかは子供なりにわかると思います。
ここで親御さんが確認して欲しい事
・監督(説明には団代表の場合もある)にチームの方針を聞く
あればベスト。例えば「全員で楽しむ野球を目指しています」や「勝ちにこだわります」、「ローカル大会は全員出場させます」など色々ありますが、ここで親御さんの気持ちと一致すればベストなのですが、上記に書いたようにチームの方針があればベストです。
チームの方針を聞いた時に「うーん」や「えーと」などとすぐに出ないチームはよく観察し、入団しても大丈夫かどうか親御さんの目で判断していただくしかありません。
チームの方針が無いと、人間の体でいう背骨が無い状態になります。
ここから肉付けをして、良いチームに仕立てていく上でチーム方針が無かったり、ブレてしまっては、チームとしても正直う~んという感じになります。
・キャプテンを見る
そのチームがどういう風なチームかはキャプテンを見ると結構わかります。
キャプテンに対して皆がリスペクトしているか。
キャプテンが率先して動いているか。
キャプテンと監督、コーチのコミュニケーションは取れているか。
他の子への声掛けは出来ているか。
特にお子様が体験に来ている日に何度キャプテンに声掛けをしてもらったかは非常に重要です。
ただでさえ、体験で心細い状態なのに、ほっておかれると、もっと心細くなります。
うちのチームでは体験入団者を1人にすると厳しく注意します。
チームメイトでも1人にするなと日頃から言ってますが、体験入団者だともっと言います。
あまり厳しくない当チームですが、ここだけは他よりうるさく言っています。
・お子様の該当する学年の人数を確認する
ここも非常に大切です。ただし、多ければ良い、少なければ良いという事ではなく、学年によっても変わるという事です。
小学1年生~2年生:何人でも問題ありません。
出来れば少ない方がベターです。何故ならたくさんボールを受けて、打つ時期です。
人数が少なければ、たくさんボールを受けれます。
小学3年生~4年生:2学年で9名以上いればベスト。
ただし、昨今は非常に難しい。人数が10人いてれば万々歳です。
もし、ここで人数が4人~5人となると試合が成立しないので、他チームとの合同チームとなり、2チームが1チームとして出場する形となります。
親御さんは人数が少ない状態であれば、確認をしておいた方が良いと思います。(その日は休みの子がいてる可能性があるので)
小学5年生~6年生:12人~15人ぐらいがベスト。
少し競争があり、自身が目指すポジションにも競争がある状態がベストです。
今回は体験入団の話となるので、また別の機会に高学年に関してはお話させていただければと思います。
・体験入団をしたチームの通常練習を見る。他のチームも見る。
上記はお子様を連れていく必要はありません。
親御さんのみコソっと見に行っても良いですし、監督に挨拶をして、見せていただくのでも良いです。
体験入団の日には無かった、本来のチームの状態が見る事が出来ます。
優しそうだったコーチが怒鳴りちらしていたり。
監督とコーチが全くコミュニケーションを取っていなかったり。
あれだけ良く動いていたキャプテンが全く機能していなかったり。
逆もしかりです。
体験入団の日には見れなかった良い部分も見えてきます。
レベルの高い練習を見れたり。
通常の1年生、2年生の練習が専属コーチにしていただいていたり。
キツい練習の中でもニコニコ楽しくしていたり
本来のチーム状態を見る為には体験入団の日以外にも足を運ぶべきだと思います。
また、入団予定以外のチームを見る事で、どういった所が違うのか。
どういった所が自分の子供には合いそうか。など考える事が出来ると思います。
体験入団に関しては以上です。
あまり、チーム内の事をあれこれ聞くのは初対面では難しいと思いますので、上記分のみ聞いておけば、あとは実際の練習風景である程度つかめるものもあるかなと思います。
今回は体験入団についてでした。
次回は入団にあたり、必要なもの、費用の説明が出来ればと考えております。
ここまでお読みいただきまして、ありがとうございます。