もっと読まれて欲しい推しnoter③_ねむるこさん
※イラスト:ねむるこさん作
いつも拙作を御覧頂きありがとうございます。
本業多忙により、投稿が滞っておりました🙇♂️。
申し訳ございませんでした。。
早速ですが、オススメnoterさんのご紹介になります。
今回は、長編小説を主に描かれているクリエーターさんです。
🐱ねむるこさん🐱
このかたは既にいくつかの公募系でも数作品が選考通過を果たしています(直近では、今年2月に感動巨編『ぼくらの島』でポプラ社小説新人賞二次選考通過 ※セミファイナリスト)💨主にはエンタメ系やファンタジー系小説を得意とされているのですが、イラストもなかなかの実力です🖼️私が初めてnote上でイラストを拝借したいと思ったのがねむるこさんの個性溢れるチャーミングな作品でした‼️
最初はイラストに惹かれて小説を読んだはずが、小説の腕前も素晴らしかったのです。
並外れた、稀有な才能に驚嘆したのを昨日のことのように憶えています。
まさにnoteの二刀流とは、ねむるこさん一択と言っても過言ではないと思います。
そんなねむるこさんのnote上の小説で最初に読んだのは下記の『ふしぎハンドメイドショップウィステリアへようこそ』です✒️
イラストのイメージも相まって何ともキュートな作品に仕上がってます📕
ご紹介しておきながら、失礼な表現かもしれない(ねむるこさんすみません🙇♀️)、、、十分に商業的な匂いがしますし、ある意味ではnoteには勿体ない‼️読まれて読者がつくかもしれないけど、読まれないかもしれないという作品群では無いから。良質な小説とは、出自や所在がどこであろうとも沢山の方に読まれて然るべきです。
さて、小説のみに特化すると
キャラクター造成力、ストーリー構成力、言葉の取捨選択・・・etc。小説に必要な膂力、筋力を持ち合わせており、思わず引き込まれてしまいました💧
そんなねむるこさんは、極々普通の小説もnote上に投稿されてます。
長編が一番の主戦場でありながら、読み切りタイプの短編小説まで投稿されているので、サービス精神つまり読者を楽しませるエンターテイメント性も持ち合わせていらっしゃいます🤗
最後に、ねむるこさんによる自己紹介を兼ねた作品紹介もありますので、皆さま是非ご一読ください😉
近い将来、ねむるこさんが小説系の有名新人賞を受賞される可能性は高いと思います✒️
私自身も一人のアマチュアクリエーターです。
恥ずかしながら、同じアマチュアクリエーターさんを羨ましいと思ったのは初めてでした😭そのくらいの衝撃度でした💥
note以外にも数多くの小説投稿サイトにも素晴らしい作品を掲載されている将来メジャーデビュー必至の有望な作者さんであることは間違いないです❗️
ねむるこさん、
今回このような形でのご紹介記事への御快諾を頂きありがとうございました。
イラストと小説、小説とイラスト✨
たどり着くその果てには読者が待っています🏝️
何より誰もが羨む素晴らしい天賦の才能の持ち主💫
色んな記事を拝見する限り、ねむるこさんは様々な思いを抱えていらっしゃるのを知りそのお人柄に触れることが出来ました。人に歴史あり、小説に人生経験ありと言ったところでしょうか。今後益々のご健筆を心より祈っております🙏
皆さま、今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました。