見出し画像

Shopifyで配送ラベルを作成する方法

 本記事はShopifyで配送ラベルを作成する方法を解説します!

※運送会社のテンプレートがある配送ラベル(送り状・配送伝票)についてはまた別の記事を書く予定です。

配送ラベルの作成方法


配送ラベルとは

配送ラベルはお客様から注文が入り、製品を配送する際に必要な情報〈住所・お名前・連絡先〉を記入したラベルのことを言います。
配送方法によって、運送会社が指定したテンプレート(送り状・配送伝票)を使用する場合と、事業者が独自で作成する場合とがありますので、まずは貴社に合った配送方法をご検討ください!


配送ラベルの作成方法 ①手書き

配送ラベルを作成する方法として、シンプルに手書きがあります。
温かみのある手書きのラベルは感謝の気持ちや丁寧な印象を与えることが可能です。
出来る限り手書きで対応をしたいという事業者もおられます。
手書きの課題はやはり効率面となります。
取引数が増えると負担は多くなりますので、その他の方法を検討する必要が出てきます。
また、あまり字が上手じゃない、、という方にとっては文字を書くこと自体が負担に感じる場合もあります。

配送ラベルの作成方法 ②自社のテンプレートを使用する

2つ目の方法はPowerPointや、Excelなどを使用する方法です。
あらかじめテンプレートを作成し、配送先情報をコピー&ペーストして作成します。
この方法のメリットは自由度の高いデザインがあげられます。
ラベルのフォント、カラー、大きさなど、自由にデザインすることが可能です。
また字があまり上手じゃない方にとっても負担が少ないのもメリットとなります。
課題としては手書き同様に、取引数が増えた場合に時間を多く取られる点です。
手作業でのコピー&ペーストは地味に時間が掛かり、繰り返していると「住所と名前が逆だった」などのヒューマンエラーの原因にもなります。
こちらも初期段階では有効ですが、取引数が増加するにつれて対策が必要となります。

配送ラベルの作成方法 ③ラベル屋さんを使用する

ラベル屋さん

有名な方法として、ラベル屋さんを使用する方法があります。
ラベル屋さんはスリーエム ジャパン株式会社が運営するラベル作成ソフトです。
無料で使用できるのはもちろん、豊富なテンプレートが用意されており、A-one用紙と組み合わせることで、ラベル貼り付けの手間も削減できます。
CSV入力にも対応しており、複数のラベル作成を行いたい場合に非常に便利な方法です。
ラベル屋さんの課題として、ShopifyからのCSV出力と、ラベル屋さんのCSV入力の並びが異なるために、一度ファイルの編集を行う必要があります。
手作業でコピー&ペーストを行う場合より効率的ではありますが、やはり手間と面倒は避けられません。


配送ラベルの作成方法 ④アプリを使用する

おすすめはアプリを使用する方法です。
Shopifyには多数の拡張アプリが用意されており、サードパーティが競って便利なアプリを開発してくれています。
その中でも配送ラベルの作成をサポートしてくれるのがAtmifyです。
Atmifyはこれまで紹介してきた方法のような面倒な作業がなく、自動で配送ラベルを印刷することができます。
無料テンプレートも複数用意されているのはもちろん、有料でオリジナルのテンプレート作成もしてくれるのでブランドイメージに合わせたラベル作成が可能です。
また、Aーone用紙に対応しているため、ラベル貼り付けの手間も削減することが可能です。
日本のベンダーが開発しており、日本語でサポートをしてくれるのも安心です。


まとめ

ここまで4つの配送ラベルを作成する方法を見てきました。
事業の規模など様子を見ながら適切な方法を選択できるのもShopifyの魅力です。
少しでも貴社の課題が解決されることをお祈りします。

以上、最後までお読み頂きありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!