見出し画像

Jump King から学ぶ男磨きの心構え

記事を開いてくださりありがとうございます。20代中盤男です。夢の中でJump King をやらされました。その中で唐突にこの記事を書こうと目覚めました。

「あのてっぺんには、ぴっちぴちのギャルがいるという…」

ステージを選ぶと、この文章が表示されて唐突にゲームが始まります。我々がなぜ男磨きをしようと高みを目指していくのか。その理由はぴっちぴちのギャル目当てだということをこのゲームに気づかされました。頑張る理由を見失いかけたらこの文章を思い出しましょう。

失敗してもへこたれるな

このゲームの主人公はどんな高いところからベシッと痛そうな落下をしても愚痴一つ言わずに立ち上がり再び頂上を目指して跳び続けます。試験で不合格や、異性にフラれるのはこのゲームでいう落下のようなものです。落下したら次はこうしてみようと反省して学びにすれば良いのです。

サボったらさらに地獄

このゲーム、時間を空けてプレイすると感覚が鈍ります。さらに落下頻度が増え、やる気を失ってしまいます。人生も同じです。うだうだ落ち込んでいる暇があるならジャンプしろ。試験で不合格ならまた次の機会のために勉強しろ。異性にフラれたなら反省点探して次の人を探せ。

ゴールは極上の快楽

この主人公の全身での喜び、美しいでしょう。Jump King も人生も苦労すればするほど目標に辿り着いた時の快感が大きくなります。つまり、人生における失敗は快感を貯めているに過ぎないということ。挑戦しないことが最大の損失なのだ!

最後に

Jump King は人生観も学べる素晴らしいゲームです。このゲームを遊べるような人間は多分、人生の苦行にも耐えられます。ご褒美がすごく遠くても前向きに頑張り続けます。

男磨きで言えば、ご褒美は女性に受け入れられることのみで良いのです。ご褒美にラーメン、お菓子、ポルノとか要らないですよね?だからキツイ筋トレも勉強もてっぺんにいる美しい女性を目当てで共に頑張りましょう。

いいなと思ったら応援しよう!

若舞
この記事がお役に立てたら幸いです。サポートで得た収益は目標に向けての勉強や治療の費用にします。今後も記事が思い付いたらどんどん更新しますのでサポートよろしくお願いします!