
セカンドラインとはお葬式のパレードが元
55歳の親父が人生で100回以上聞いた100枚のアルバム紹介第53弾!
「LIVE ON PLANET EARTH」 ネヴィル・ブラザーズ
1994年発売
またまたLIVEアルバムです。
何か好きなんです(笑)
臨場感というか、中々本物を観る事が出来なかった時代のジレンマか、LIVEアルバム昔から好きなんです。
ネヴィル・ブラザーズは名前の通りネヴィル家の四兄弟で構成されるバンド。
そしてジャンルはニューオリンズ音楽。
ニューオリンズ音楽と言えば、先人に以前紹介したドクター・ジョンやアラントゥーサンやミーターズなどが居る音楽。
センカンドラインファンクと言われ、同じ黒人がやる音楽でもソウルやファンクやブルースとは一線を画す存在です。
元々セカンドラインとは、ニューオリンズの葬式のパレードの事を指します。
葬儀の葬列では、ファーストラインは家族や近親者が並び、その後ろ(セカンドライン)にブラスバンドが演奏をして人を集めたり、悲しみを癒したりしていたそうです。
それが音楽の一ジャンルとなるわけですから不思議ですね。
話を今アルバムに戻しますが、毎度の如く全盛期のLIVEアルバムです。
オリジナルに加えて、ローリング・ストーンズやボム・マーリーのカバーも収められていきます。
うねるリズムに、後半に向かう程どんどん熱気とグルーブが盛り上がっていく感じは、聞いていても興奮します。
これぞLIVEアルバムの良さです。
皆様には映画のサントラに収められた有名曲を。