土井先生・きり丸・忍たま研究
パクラーの件で忍たまの記事は更新終了と
決めましたが、
アクセスがあるので書けそうなメモだけ書きます。
●学園卒業後、学園は生徒は関ヶ原に参戦説を見ました。
室町時代末期の織田信長時代を忍たま学円時代と起点にしたら、そうとう年配?(豊臣秀頼は、秀吉が老いてからの息子)厳しいかな…?
やはり室町時代末期だし、織田信長時代の京都に土井先生ときり丸が住んでいたと予測。「町屋」自体、都市部のすまいらしいです
●洛中洛外図の甲本版の複製、入手しました。
解説本も買った気がしますが行