見出し画像

犯罪をしやすい人の特徴とは?

犯罪をしやすい人の特徴とは?

◆ 心拍数が低いと犯罪リスクが高まる?

多くの人は犯罪とは無縁の生活を送っていますが、一部の人々は犯罪に手を染めやすい傾向があります。なぜそのような違いが生まれるのでしょうか?

犯罪をしやすい人には、特定の特徴があるのかもしれません。スウェーデンのオレブロ大学やアメリカのペンシルベニア大学などの国際研究チームによる研究によって、興味深い事実が明らかになりました。

◆ 犯罪者になりやすい人の意外な特徴

この研究では、スウェーデンで軍隊に入隊した12,499人の女性を対象に、入隊時の身体検査データと犯罪記録を最長40年間にわたり追跡調査しました。

その結果、犯罪者になりやすい人は、『安静時の心拍数が低い』ということが判明しました。

具体的には、安静時の心拍数が1分間に69回以下の人は、83回以上の人に比べて、犯罪行為を犯すリスクが35%高くなることが分かりました。
特に暴力を伴わない犯罪に関して、このリスクが顕著に現れました。

また、心拍数が低い人は不慮の事故で怪我を負うリスクも高く、さらに血圧が低い人も同様に犯罪のリスクが高まるという結果が出ています。

◆ なぜ心拍数が犯罪リスクに影響するのか?

心拍数が低い人がなぜ犯罪を犯しやすいのか、そのメカニズムはまだ明確には解明されていません。

しかし、過去の研究では、心拍数が低い人はリスクを好み、スカイダイビングや爆弾処理といった危険な活動に興味を持ちやすい傾向があることが分かっています。
スリルやリスクを好むことが分かっており、それが関係しているのかもしれません。

◆ 健康管理でリスクを減らそう

この研究結果を受け、自分の心拍数がどれくらいかを確認することは重要です。
また、一般的な成人の正常な安静時心拍数は1分間に60〜100回とされています。この範囲に収まっているかを定期的にチェックしましょう。

心拍数が低いからといって必ずしも犯罪者になるわけではありません。心拍数が低い人の中にも、多くの善良な人々が存在します。
心拍数だけで判断しないようにしましょう。

◆ 結論:心拍数と健康に気を配ろう

犯罪のリスクを減らすためには、まず自分自身の健康状態を理解し、管理することが大切です。心拍数や血圧を定期的にチェックし、健康診断を欠かさず受けることで、自分の体調を把握し、潜在的なリスクに対処することができます。
健やかな生活を送り、犯罪とは無縁な人生を築いていきましょう。

#研究
#論文
#犯罪者
#暴力
#心拍数
#RHR
#リスク
#スリル
#スカイダイビング
#爆弾処理

参考文献
Lower autonomic arousal as a risk factor for criminal offending and unintentional injuries among female conscripts
https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0297639

よろしければサポートをお願いします。 これからも良質な記事を投稿できるように頑張ります。