見出し画像

日本語支援ボランティア、学習者さんが来ない?

2月から日本語支援のボランティアを始めて、6ヶ月あまり。私が始めたときはボランティアの人手が足りないほど来ていた学習者の方々が、徐々に来なくなってしまいました。

この教室では、大人の方は日本語、小学生や中学生は日本語または教科(主に宿題)の学習をしています。活動は休日の昼間と平日の夜の2回です。

教壇に立って教えるような集団学習ではなく、学習者と向かい合わせで座って教える形をとっています。

同じレベルであればひとりで数人受け持つことは問題ないのですが、人手が足りなさすぎてレベルの違う学習者さんをひとりでみることもありました。

そうなると実践経験が浅い私はもうパニックです!

どうしようかと悩みながら試行錯誤しているうちに、ひとり減り、ふたり減り、また新しい学習者さんが来ても、数回で来なくなり・・・。気がついたら私が受け持っていた学習者さんは誰も来なくなっちゃいました。


・・・へこみました。かなりへこみました。「内容が学習者のニーズに合っていなかったのかな」「教え方が悪かったのかな」「私にはむいてないのかな」などいろいろ頭の中を巡りました。

最初から完璧にできるわけないってことはわかっているけど、誰も来なくなっちゃうとやっぱりへこむ。こっちの事情なんて学習者さんには関係ないもんね。

ただ、学習者さんが来なくなったのは休日の方だけで、平日の学習者さんはずっと来てくれています。この方は来日して10年以上の中級レベルです。

しばらくして、休日は来日して1年の小学生(高学年)を受け持つことになりました。

『中級』と『小学生』というニーズが全く異なる学習者さんを教えるので、準備も2倍です。相変わらず試行錯誤です。

たかがボランティアかもしれないけど、「ここの教室にきてよかった!」と思ってもらえるように、日本での生活を楽しめるように、できる限りの手助けををしたいな、と思っています。


私もまだまだです。学習者さんと共に私も成長していかないとね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?