何もできない時にできること

こんにちは。

ひきこもりの時、
それからひきこもりについての話を聞いた時、

一番たくさんでてくるキーワード。

「動けない」
「焦り」

頭では分かってる。
何かしなきゃと思ってる。

でも、体が動かない。

そんな時にできる1番カンタンな、最初の一歩を書いていこうと思ます。


・STEP1 呼吸をする

それだけのことなのですが、
大切なのははじめに吐き切ること。

体の中に溜め込んでいたストレスが、身体の中で黒い煙になっているのをイメージし、お腹を引っ込めながらゆっくりと吐ききります。

吐ききると自然に空気が入ってきますので、そのまま新鮮な空気を吸います。

あとは心地よいペースでいいので、「できるだけゆっくり吐くこと」に集中しながら呼吸を続けます。

※お布団から出られない時は、寝たままでも大丈夫。

1日1回、できる分だけでOKです。

・STEP2 足をくっつけて、隙間をなくす

起きることができて、
立てるようになったら。
(または、呼吸に慣れてきたら)

今度はかかと・もも・膝・太もも同士をくっつけて、STEP1の呼吸を続けます。

うまくくっつかない時は、
くっつけようとするだけでOKです。

※おしりの穴をキュッ!と締めるようにするとくっつきやすいです。

こうすることでだんだんと、自分に意識が戻ってくる感覚が出てきますので、気持ちが落ちつくまでやってみましょう。

・続けるとどうなるか

STEP1とSTEP2、
これは私が揺り戻しが起こっているなと感じた時に、緊急的にやっていることです。

呼吸を整えることで、自分を整えることができ、ひいては本来の自分に戻ってゆくことができ、

そして脚を閉じてそれをすることで、一時的に自分の軸をつくることができます。

動けなくなるくらい疲れ果てて、ひきこもってしまうとき、

原因のひとつに、相手に合わせすぎたり、相手の気持ちを考えすぎて、
エネルギーが枯渇している。
ということがあります。

個人的な感覚になるのですが、
脚を閉じると周りから雑念や心配の念が入りにくくなり、

「今の自分に100集中できる」状態になれるので、

少しずつ、エネルギーを回復させることができるのです。

その心地よさを味わうだけでももちろん充分ですし、

たまに、ふと、
「これやってみようかな」
と思える時がやってきたら、

それをできる範囲で、やってみるのもオススメです。

家の中でできないことだったら、調べてみるだけで大丈夫。

それだけで確実に一コマ進んでいます。

※このとき、「絶対にこれを次に繋げよう!これで変わるぞ!」という意識は、どうか置いておいてくださいね。
(焦りやストレスの原因になってしまうことがあるため)

そして、それが出来た自分を、できれば褒めてあげてください。

それを続けることで不思議と焦りが薄くなり、なんだかわくわくと動けている時がある!

そんな自分に、気づくことでしょう。

いいなと思ったら応援しよう!