見出し画像

ネガティブな感情を統合する

今日は学びを深めているはずなのに、ネガティブな気持ちがでてきてしまう理由について、
自分なりの考えを書いてゆきます。


ざっくりと結論

結論としては、
そのネガティブな感情は「自分の心が成長している証」だということ。

自分がその感情を受け入れられるくらい成長したからこそ、出てきてくれたのです。

ネガティブの気持ち

今表面に出てきているネガティブな感情は、潜在意識の部屋の中で長い間隠れていたものです。

なぜなら表に出てしまうと、大切な自分を壊してしまうから。

でも少しずつ成長していくにつれて、感情を受け止める器が大きくなっていきます。

そして、ネガティブな感情はある日思います。
「今なら自分も受け止めてもらえるかも」と。

そして、勇気を持って顕在意識の部屋まで上がってきます。

ネガティブな感情はすごく恐れています。
「こんな感情いらない!」
「あんたなんか見たくもない!」と、ずっと言われ続けてきたから。

だからこそ大切なのは、
出てきたネガティブを否定せずに、
「勇気をもって出てきてくれてありがとう」
と抱きしめてあげること。

感謝で満たされた感情は自然に浄化され、光に還っていきます。

そして今度は経験として、自分を助けてくれるようになる。

そんな風に考えました。

近頃は特に寒さで心が不安になりがちな人も多いのではないかと思います。

そんな時、
「出てくるネガティブは私(僕)がちゃんと進んでいる証なんだな」
と捉え、心を軽やかにしていけたらよいですね。

私もがんばります。






いいなと思ったら応援しよう!