ハル@家づくりブログ

東京在住 30代サラリーマン。2023年に23区内に注文住宅を建てました。 住宅の性能やインテリアなど、家づくりを通して学んだこと・経験したことを発信中 これから家を建てる方の参考になれば幸いです。

ハル@家づくりブログ

東京在住 30代サラリーマン。2023年に23区内に注文住宅を建てました。 住宅の性能やインテリアなど、家づくりを通して学んだこと・経験したことを発信中 これから家を建てる方の参考になれば幸いです。

マガジン

  • ウェルネストホームで家を建てる

    ウェルネストホームとの家づくりに関するマガジンです。 ウェルネストホームの情報はネット上にまだまだ少なく、私も情報集めに苦労したので、なるべく具体的な内容を共有したいと思います! ウェルネストホームを検討されている方やこれから打ち合わせを始める方の参考になれば幸いです。

最近の記事

高性能住宅の電気代 大公開!

この記事では日本トップクラスの高性能住宅と呼ばれるハウスメーカー ウェルネストホームの一軒家(断熱等級7、C値 0.1)に住んでからの電気代を公開します。 まえに以下の記事を書きましたが、「高性能住宅だと電気代が安くなる」と言われても「実際どのくらい?」と知りたい方も多いと思いますので、ぜひ参考にしていただければと思います。 家の仕様やエアコンの使用頻度については下の方に記載しています。 なお、電気代は安いほうです!ただ、断熱等級7だからもの凄く安いというわけではありません

    • ウェルネストホームで家を建てる ~やって良かったこと5選~

      ついに家が完成しました!(2023年11月) いや~、ヨーロピアンオークの床は見た目も足触りも良いですね。ラスティック材なので、多少傷ついても目立たないところも気に入ってます。 さて、今回は実際に住んでみて、やって良かったこと5選をお伝えしたいと思います! ①大きめの玄関タイル標準仕様の玄関タイルはLIXILのアレス300角ですが、私は「花小金井モデルハウスで使用されているタイルにしたいです」とお願いして、アドヴァンのNo.9 600角を使用しました。600角の大きいタイル

      • 私が出会った素敵な東京の工務店

        以前、「工務店を調べないのは勿体ない!」という記事を書かせて頂きました。そうは言っても、工務店なんて多すぎて調べるのが大変!という方のために、今回は私が出会った中でおススメの工務店を3つ紹介したいと思います!(東京の城南地域対応の工務店になります。どこも耐震等級3などは当たり前の優良工務店です) 1. 参創ハウテック(文京区)ここの凄いところは、 ・堀部安嗣さんの家などを建てていて、設計士の皆さんもセンス良い! ・断熱は3つのグレードがあり、予算に合わせて対応可能。最上グレ

        • 大型冷蔵庫を諦めない! ~2階への搬入の極意~

          今回は我が家の冷蔵庫で起きた事例を紹介します。キッチンが2階にある方はぜひ参考にしていただければと思います。 極意は「最強の運び屋を選ぶ!」です。 2階LDKの問題点まず背景の説明ですが、2階LDKの場合、大きな家具・家電を搬入するのが大変です! 選択肢は以下の2つがあります。 A. 大きな窓を道路側に設けて、クレーンで吊って搬入する B. 階段の幅を広くする 私はBの階段幅を広くする方を選びました。 具体的には、階段の寸法をメートルモジュール(柱間100cm)にして、手

        マガジン

        • ウェルネストホームで家を建てる
          10本

        記事

          大理石・セラミックにはご用心・・

          大理石やセラミックは高級感があり、建築や家具によく使われる材料です。 家の中でも床や壁などに取り入れたり、最近はキッチンカウンターやリビング・ダイニングのテーブル天板に使うのも流行しています。 そんな大理石やセラミックですが、私が今回主張したいことは・・・ ぶつかる・転ぶと危険!ということです。 私の友人がホテルの大理石の床で後ろに転倒した際に、頭蓋骨が折れて脳に損傷を受けました。不幸中の幸いにも重い障害は残らずに済んだのですが、これを機に大理石というのは綺麗だけど危険な物

          大理石・セラミックにはご用心・・

          ウェルネストホームで家を建てる ~想定外だったこと2 (知っておくべき注意点)~

           こんにちは。ウェルネストホームは性能に尖ったメーカーで、他社とは異なる仕様が多いですよね。ホームページやYouTubeでもそれらを使う理由などが説明されており、私も「なるほど~ぜひ使いたい」と思った一人です。  ただ、珍しい仕様がゆえに、普通の家に住んでいた私たちの常識が通用しない場合や性能以外の点を諦めないといけない場合もあります。それらを事前に知っておかないと、「そこを犠牲にしてまで性能を優先したいわけではなかった・・・」という事態になりかねないので、ここでいくつか紹介

          ウェルネストホームで家を建てる ~想定外だったこと2 (知っておくべき注意点)~

          家づくり情報収集 ~YouTube最強説~

          私は家づくりの初めのうちは本や情報誌を読んでいましたが、途中からひたすらYouTubeを観ていました。 動画の良い点は以下3つです。 1. とにかくわかりやすい! 2. 最新情報がわかる (メーカーの新商品や国の制度の変更点など、最新情報が即座に発信されます) 3. 幅広い情報が得られる (本では出版されてないような内容がたくさん得られます) 私は通勤時間などに動画を観まくったおかげで知識が一気に増えて、自分で納得いく家づくりをできました。 ここでは私にとって特に有益だった

          家づくり情報収集 ~YouTube最強説~

          ビニールクロスは体に悪いのか?

          家の内装によく使われるビニールクロスですが、「ビニールクロスが使われているのは日本くらいで、海外ではその危険性から殆ど使われていない」という情報を最近よく見かけます。 ビニールクロスの家で育ってきた私からしてみると、「それは言いすぎじゃない?」と思う一方、実家が新築の頃に兄弟にシックハウス症候群の症状が出たので、健康に害が無いとは言い切れない材料だと認識しています。 この記事では、自分なりに調べたことをまとめます。 悪い成分は何?悪い成分はVOC (揮発性有機化合物)という

          ビニールクロスは体に悪いのか?

          断熱・気密性能が高ければ電気代が安くなるって期待しすぎてない!?

          私は断熱・気密性能の最強クラス(断熱等級7)のハウスメーカーで家を建てるのですが、最近ちょっと反省したことがあります。それは、 電気代が安くなると思い過ぎていた!・・・確かに安くなるんですが、勝手な思い込みで、他のメーカーの半額くらいになると思ってました(浅はか)! 高断熱高気密になればエアコンの効率は上がりますが、そもそも家庭の1年間の電気使用量におけるエアコンの割合は7%~25%くらいだそうです。例えば東京都のホームページでは、照明が1位18.4%、2位は冷蔵庫17.

          断熱・気密性能が高ければ電気代が安くなるって期待しすぎてない!?

          ウェルネストホームの坪単価ってどれくらい?

          こんにちは。この記事では私の家の坪単価を紹介します。 「ウェルネストホームは高い」というのは創業者の方もYouTubeで話されてますが、やはり高いです!(特にえがく家) 光熱費やメンテナンスが安く済み、さらに寿命も長いということなので、他のメーカーと一概に比べて良いかどうかはさておき、、、とにかく金額は気になりますよね! 高いってどのくらい?って感じですし、ネット上で調べても金額の幅が広かったり、定義も曖昧で結局よくわからない・・・。しかも、ここ数年で値上げも進んでいるの

          ウェルネストホームの坪単価ってどれくらい?

          ウェルネストホームで家を建てる ~一番悩んだ照明プラン~

          今回は家づくりで一番悩んだ照明プランについてです。照明は仕様打ち合わせの終盤に、短時間で決めてしまう人も多いと思いますが、ぜひこの記事を読んでいただき、納得の照明プランを実現いただければと思います。 なぜ照明で悩んだか照明で悩んだ原因は、照明に関する住宅系ユーチューバーの動画を見てしまったためです。(SNSには様々な情報が溢れており、一度見てしまうと気になってしまいますよね…) 具体的には、以下のような住宅系YouTuberのご意見を見かけました。 ・すべてダウンライトに

          ウェルネストホームで家を建てる ~一番悩んだ照明プラン~

          ウェルネストホームで家を建てる ~追加変更・オプションの内容公開!~

          追加工事変更契約についてどのメーカー・工務店でも同じだと思いますが、家づくりの際はまず本契約を結び、その後追加変更工事契約を結びます。 本契約で大まかなプラン・金額について合意して、その後の打ち合わせで細かな仕様を決めて、追加工事変更契約で最終合意する形です。 本契約にどこまで含めるかはメーカーや状況によって異なると思いますが、ウェルネストホームの場合は標準仕様ベースで本契約を結び、その後の仕様打ち合わせで細かな仕様を決めて、追加工事変更契約で標準仕様からの差額を反映します

          ウェルネストホームで家を建てる ~追加変更・オプションの内容公開!~

          ウェルネストホームで家を建てる ~私がこだわったポイント~

          この記事では私がこだわったポイント3つを紹介します。 1. 外観の色ウェルネストホームの外観といえば以下3つで、選べる色は限られています。 屋根: SGLガルバリウム鋼板(日鉄鋼板 ニスクカラーPro) 壁: ウェルネストウォール(えがく家だと5色くらい) 窓: ウェルネストウィンドウ(白のみ) 基本的にこれらの色を組み合わせて、外装の色を決めるわけですが、 私のこだわりポイントは、壁の色と破風・鼻隠し・軒の色を変えたことです。 具体的には壁をクリーム(ベージュ系

          ウェルネストホームで家を建てる ~私がこだわったポイント~

          ウェルネストホームで家を建てる ~想定外だったこと1(勘違いしてた件)~

          いざウェルネストホームとアドバイザリー契約してプラン作成を始めると、土地の制約やこちらの勘違いなどで、想定と違うことがいろいろと起きました。我が家の場合、どんなことが想定外だったかをこの記事で紹介したいと思います。 ウェルネストウィンドウが使えない!?ウェルネストウィンドウはウェルネストホーム社(以下「WH社」)の3種の神器の1つだと思いますが、私の家では一切使いませんでした。その理由は、防火認定が取れてないためです。 私の家は準防火地域なので、隣地に近い窓はすべて防火サッ

          ウェルネストホームで家を建てる ~想定外だったこと1(勘違いしてた件)~

          ウェルネストホーム 商品どれにする? ~えがく家で良かったこと~

          ウェルネストホームには2022年時点で以下の商品があります。 よはくの家(規格住宅) きづく家(半規格住宅) えがく家(自由設計) 価格は下に行くほど高くなります。ウェルネストホームの価格は高級ハウスメーカーと同程度であり、サラリーマンの私には高いので、初めのうちはコストを抑えるためにきづく家で建てるつもりでした。 ただ、都心の限られた広さの土地に、家と駐車場を確保して、さらに建ぺい率や北側斜線要求をクリアするとなると、家の形を矩形(長方形)でなくL字型にするのが最適

          ウェルネストホーム 商品どれにする? ~えがく家で良かったこと~

          ウェルネストホームで家を建てる ~打ち合わせ日程メモ~

          この記事はウェルネストホームえがく家のアドバイザリー契約以降の打ち合わせの記録です。 (2023年2月で打ち合わせは無事終わりました) アドバイザリー契約打ち合わせ(2022年5月〜9月) 2022年5月第2週 アドバイザリー契約申込み・入金          ヒアリングノート(希望など)記入・送付 2022年5月第3週 現地微動探査(立会不要) 2022年5月第4週 第1回ADV打ち合わせ(ヒアリングノートの内容確認) 2022年6月第2週 第2回打ち合わせ(ラフプラン

          ウェルネストホームで家を建てる ~打ち合わせ日程メモ~