見出し画像

お米が値上がりしたままですね。

タイトル通りのことを思うんですが。

新米が発売されて、
価格にびびりつつ、
なんでも値上がりしてるものね、
と物分かりのいいフリをして、
(実際仕方ないとは思うよ?)
それにしてもよ。

令和5年産5kg  1780〜1980円
底値1480円(これは本当に安すぎた)
7月頃から上がって1980〜2280円。

令和6年産5kg  2980〜3100円、
上を見ればキリがない。
特売時2880円。あまり特売ない。
地域によってはもっと高いのかも。
税抜でこれだからね。
もっと高いのもあるけど覚えてない。

新米が行き渡ったら
少しは安くなるとか聞いたけど
そんなこともなく。

我が家では、小4息子が急に学校行かないと
言い出したときのために、
朝ごはんは少し多めに炊いてある。
そのごはんは夕方、
成長期でお腹が空く中2娘のおやつ。

お菓子を食べるのはいいけど、
その前におにぎりを食べて、
食欲をなだめてから食べてね。
(意訳: お菓子も高いんだから)

鮭ほぐしを混ぜたり、
梅干し入れたり、
味噌を塗ったり。
手間はかけたくないけど
塩分は欲しい。

私も仕事の後は鬼のような食欲のことも。
おにぎりと、インスタントのたまごスープを
食べて、
あれ、これはもう軽食だよね。
夕食作る前だけどね。

最近パンを食べると頭痛がするので、
滅多に食べなくなった。
麺も、頭痛がする物はある。
そうなると、もうお米しかない。
値上がりしても買うしかない。

計算してみたところ、
0.5合(お茶碗多めの一杯)でも50円弱。
菓子パン一個やお菓子より安い。
コンビニのおにぎりよりも断然安くて美味しい。
娘に作るおにぎりの大きさくらいなら
原価25円程度。わーい。

食欲抑えにおにぎり。
温かい飲み物も同時にとって、
しばらく待つ。
満腹中枢よ、これで満足してくれ。

小麦がダメな私にとって、
お米は生命線。
値上がりしても、安全なお米が
これからも食べられますように。

以上、物価高にあえて米を買う話。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集