![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97749494/rectangle_large_type_2_0cdda519f8423467a30fe9e58022bab8.jpeg?width=1200)
リフォーム4社目の見積もりが来た
最後の4社目の業者さんの見積もりが来ました。提案書と見積書を確認しましたが、最終的にこの業者さんにすることにしました。
と言うのはこちらからお願いした「おしゃれな駅近マンション」の内装の イメージを具体的に提案してくれた唯一の業者さんだからです。間取り、床、かべ紙、ドア、ノブや 取り付け金具などを含めたトータルのイメージを提案してくださいました。
クロスについては、どのアクセントクロスをどの場所に貼るか、またどのようなデザインのものを採用するかを提案してくれました。他の業者さんはどれが好きなものを選んでくださいと言うスタンスで、このような組み合わせをすると魅力的ですよと言うふうな提案はありませんでした。
リビングに食事やパソコンができるようにちょっとしたカウンターを付けたり、台所のスペースがより広く有効に使えるように壁の一部を取り外すなど、こちらが気付かない女性目線の提案となっています。
価格的には1番安かった業者さんよりは当然高い見積もりでしたが、デザインについてそれなりの人材がいらっしゃるので、その分高くなるのは仕方がないところです。築30年のマンションの内装をイメージアップしたいというこちらのニーズを汲み取ってくれた良い提案と感じましたのでこの業者さんに発注したいと思います。
今回4社のリフォーム業者に見積もりを取りましたが、リフォーム業者は ピンからキリまであり本当に選ぶのが難しいと改めて実感しました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。今後もあなたのお役に立てる記事を投稿していきますので、スキ・コメント・フォローなどを頂けますと感謝感激です。宜しくお願いいたします。