見出し画像

わたしのための備忘録 1/10

わたしは教養深い大人になりたいと日々思っているが、どうやったらなれるのかは未だよく分かっていない。
そんなわたしでも、とても楽しく教養を学べるYouTubeがある。

山田五郎さんのオトナの教養講座

これがもう、ものすごく面白くてためになる。   
あまりにも面白くて、出ているほぼ全ての動画を
みている。美術に興味なくても、本当に面白いので、ぜひ見て欲しい。

今日配信されたのは、年初めということで、
今年の干支である蛇についてのお話だった。

ヨーロッパでは、ヘビは聖書では原罪のモチーフだが、賢さのモチーフとしても出てくるらしい。

賢さのところは、日本とも同じだなー、と
文化が違っても、同じところがあるのは面白い。


今日の学び
蛇が自分の尻尾を噛んでいる絵をたまに見るが、あれはウロボロスというらしい。
永遠の象徴なんだそうだ。

ウロボロス、語感から勝手にラスボス的な何かだと思ってたのがちょっと恥ずかしい。