見出し画像

ミリオンウイングス月例会

月例会に久しぶりに参加しました。

久しぶりに参加したら、初めて会う人が何人もいました。
メンバー増えたなー。

タイトル写真は、偵察機の彩雲です。
飛行機に詳しいはずの私が、
知らなかった新事実。

それは、

彩雲に限らずですが、
ファウラーフラップが大きいため、
尾部が上がってしまう現象が起きます。
その対策として、なんと水平尾翼の安定板がファウラーフラップと連動して下げ舵方向に作動するんだそうです。

他のファウラーフラップ装備機で、可動安定板を使ってる機体は無いのだそうです。
へーー、そうなの。

紫電改とか二式単戦とか、その他いろいろ
は、その為に
まともなファウラーフラップの使い方は出来なかったとの事。

これは凄いぞ。知らなかった。

この、ハセガワ 1/48 スケールの彩雲を作った人は
戦闘機などを整備していた本職!
ミリオンウイングス、すごいな。
ファントムのパイロットは居るし、整備士は居るし。

さらにいろいろ話し込んじゃった。
SR-71のエンジンの話し、飛行までの準備などなど
すごい話しがいろいろ飛び出して楽しかった。

こちらは陸軍の偵察機、100式司偵。
紀元2600年に正式採用だから、100式。
海軍の場合は零式とする事が多いけどね。
今年は紀元2684年ですね。
うわー84年も前の飛行機だ。

ガネットです。こうして見ると本物と見紛うばかり。

日東科学の 1/32 だったかなー?赤とんぼです。
小学3年の時に作ったけど、とても作りにくいキットでした。
完成品は良いですね、カッコイイし。

カッコイイと言えばこれ。
1/35 スケールのオシュコシュのトレーラーかな。

陸自で自分が乗ってた車両を作ったそうです。
シート破れにガムテープが貼られていたそうでして、それをも再現していました。

このジオラマ、人形は自作。
えーすごっ。
自分で造形するとは、しかもこんなにたくさん。

最近、船も良いなぁと思ってます。

時間がないから作らないけど、タミヤ 1/350 雪風に興味あります、私は。

マスタングをたくさん作る人もいます。
6機目とか言ってたかな?

で、寄り道でハチロクも作ってみたそうです。
ちなみに、
私は、頭文字Dが描かれるずっと前から
F-86 をハチロクと呼んでいましたからね。
私の周りの飛行機ファンもハチロクと言ってたし。

二式水戦です。
零戦にフロートを取り付けた物ですが、正式採用が皇紀2602年なので、二式です。
私は緑色よりも、明灰白色が好きです。
この色がいい。

久しぶりの参加でした。
楽しかったです。
皆さま、ありがとうございます。

ヨドバシカメラのポイントが溜まってるので
帰りは、しっかりヨドバシカメラのプラモデルコーナーに寄って
塗料やプラモをポイントだけで買って
気分良く帰って参りました。
^ - ^

いいなと思ったら応援しよう!