![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146305049/rectangle_large_type_2_f2ab93899439c701113c61936b4c9c90.jpeg?width=1200)
久しぶりの半田付け。
半田さんが発明した『半田付け』。
思えば、いつも使っているカッターも日本人の発明。
すごいなぁ。
と思いながら、久しぶりに半田付けしました。
やっと電装系に辿りつきましたよ。
自家カスタムすると、よ~~く判るのは、
カスタムってのは膨大な時間がかかるという事です。
youtube で、芸能人ユーチューバーが、カスタムショップにカスタム費用を300万円以上の支払いをしているのを見ましたが、
これだけの時間とアイディアとテクニックを使うのであれば、致し方ない金額に思えて来ました。
私の場合は、300万円以上に相当する楽しみが『カスタム』なのだと
勝手に捉え、ますます自分でカスタムしたくなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720179002879-5SRKoKCRqL.jpg?width=1200)
これで、リヤ側のカスタムは終われるかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1720179143566-AJPYXBC8y6.jpg?width=1200)
あとはフロント側かぁ・・
フロント側は、ライトとウインカーの取り付けを
変更したりした為、不要な穴明けした部分が残っていました。
そこで、ゼリー状瞬間接着剤をパテ代わりに盛って、
削って、タミヤパテのホワイトを塗って、
耐水サンドペーパーでなだらかにして、
塗装する、
という工程をしました。
やはり、まだまだ時間がかかる・・・
ところで、
4月から始めた NOTE も3ヶ月を超えました。
毎日更新を続けていまして、
今日で96?97?回目くらいかな。
なので、もうすぐ100回連続投稿達成と、なりそうです。
30度を超え、
真夏のように暑い昨日、今日です。
お体に気をつけて・・・
では、また、おやすみなさい。