
削れてしまったアルミを100均瞬着パテで埋める。
フロントブレーキがスカスカになる事態になってしまいました。
出来るだけ自分で整備しているので、ブレーキオイルに空気が入っても
空気抜きはもちろん出来ます。
しかし
それでもスカスカは直らない・・・
近所のバイク屋さんで見てもらうと
ブレーキオイルを押し出す部分が壊れていると。
しかも部品は廃盤だとの事。
じゃ、自分でなんとかするかぁと
のん気に考えてバイク屋さんから引き上げてきました。
バイク屋さんが近いっていう嬉しい奇跡。
ブレーキが利かないバイクを押して帰って来れました。
さて
海外では、まだ部品生産されているはず・・な気がするから海外から取り寄せる
という考え方もありますが、
時間かかったり面倒なので、いつものヤフオクかメルカリ頼みだな。
と、いう事でサクッと中古を落札。安いもんだ、でも中古だからね、いつ故障しても文句は言えない。
で、サクッと取り付けましたが、なんか端が削れている。

ここです。
立ちコケかな?

100均のゼリー状・瞬間接着剤をパテ代わりに盛ります。
瞬間接着剤っていうのは、固めようとしても瞬間的に固まる事はありません。
3時間くらいは放置して、やっと固まります。
急ぐ人は瞬着硬化スプレーとか使ってみてください。
私は3時間放置で固めました。

で、鉄ヤスリで丁寧に形を整えるように削りました。

そして、マスキングして塗装しました。

という事で、安くてお手軽に直す事が出来ました。
私は、ホームセンターで買ったラッカースプレー塗装しましたが、
100均のラッカーでもいいかも。
出来る限り、自分でいろいろとやっていきますので、
何かやったら、また書きますね・・・
と、言っておいて
実は、すでに、やりました。
スマホホルダーに取り付けたスマホが、
バイクのエンジン振動で壊れる事例があるそうです。
特に写真やビデオが撮れなくなるとか。
壊れたら嫌だなぁと、スマホホルダー取り付け部分の改造をしたので、明日にでも書きましょうか?
今日は、風呂入って寝ますね。
では、また、あした。