見出し画像

途中経過のご報告:【令和版】日本全国方言カルタ


投稿が多い上位3地域

こんにちは、うがいまさみです。
カルタの読み札を
日本語教育関係者の方に募集してから、
10日以上経ちますが、
読み札候補が続々集まってます💛

また、ご投稿だけでなく、リツイートやいいね等の
応援やご協力も誠にありがとうございます。

現在(8/9)、投稿が多い上位3地域は
1位:九州地方
2位:四国地方
3位同点:東北地方&北関東地方
となってます

逆に
今のところご投稿がないのが、
北海道・北陸地方・沖縄 です。
これからお盆で帰省されるタイミングなので
方言に気が付きやすい時期になるかなと思います。

夏休みはどこにいきますか??

目指すは読み札候補の100首収集です!
まだまだ皆さまからのご投稿をお待ちしておりますm(__)m

訂正と追加情報

先日、ご投稿くださった方から
ご指摘をいただいたのですが、
方言のエリアを選択するところに、
中国地方(鳥取、島根、岡山、広島、山口)が
抜けているとのことで、大急ぎで修正いたしました。

中国地方の皆様、本当に申し訳ございませんでした。

また、日本語教育関係者を
選択する部分では以下を追加しました。
・団体職員、研究職員
・日本語学科の学生、養成講座受講生

特に若い学生さんは、
日本語学習者さんの年代と
比較的近い方が多いと思いますので、
よりリアルな方言を集めることが
できるのではないかと思います。

学生さんとお知り合いがいる方が
いらっしゃれば、このプロジェクトの
ご紹介をお願いしたいと思います。

参考資料を探してみました

条件は、今使っている「リアル」な方言であること。
昔から使われている伝統的な方言は
有名かもしれませんが、
実生活では使われていない言葉もあります。

「えー、でも、どんな方言があったかなぁ?」
という方に、参考になりそうなサイトを見つけました。

それが、方言のLINEスタンプです
▼  ▼

LINE利用者であれば、閲覧だけもでも可能かと思います。
(私は見られましたが、閲覧できなかったらごめんなさい)

もちろん、有名な方言であっても、今は使われていない言葉も
混ざっていると思いますが、LINEスタンプになるぐらいですので
使いやすい言葉が多いのではないかと思います。

例えば、仙台弁で「さっぱし」ということばを見つけたので
こんな読み札を作ってみました。

ねこまさむねの仙台弁スタンプ より
(めんこいっちゃ💖)

明日の天気は さっぱし わがんねぇ
(明日の天気は ぜんぜん わからない)

読み札は五七調とは限っておりませんので、
LINEスタンプを参考にして
ぜひチャレンジしてみてくださいネ。
期限は8月31日(土)までです。

申込はコチラから▼

これまでの活動記録です▼

どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
それでは、また。

いいなと思ったら応援しよう!