![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148389019/rectangle_large_type_2_31d064770342fec6f5d2319e9e5f4ed2.jpeg?width=1200)
7/26 This morning's music ~ 真夏の夜の夢
おはようございます。やっと金曜日。
今週は暑かった。
昨日は特に暑かった気がします。
湿度高い暑さじゃなくて、ストレートに暑い感じ。
ホームでうずくまってる人も見かけたし、
救急車のサイレンも何回も聞きました。
塩タブレットは売り切れだし、体温の異常に高いオヤジが電車で背中をピタッとくっつけてくるし、うぉぉぉっ!と叫びたくなるような1日でした。
今日はもう勢いで乗り切って、金曜日の夜にふさわしいゴージャスな夏唄を聴きながら夜更かししてやる😁
今朝の一曲はこちら
真夏の夜の夢 - 松任谷由実
小説を書いてみて思ったんですけど、何よりまずこの歌詞を思いつくところがすごい。
歌詞を思いつくというか、こういう曲を作ろうというそもそもなところか。
作詞作曲を自ら手掛けるアーティストって、素直に天才だなぁと思います。
今夜はパリオリンピックの開会式。
深夜2時から。
東京オリンピックの開会式も見なかった私ですが😅
パリオリンピック開会式は、夏季オリンピックとしては史上初の、スタジアム外での開会式。
場所はセーヌ川。選手団はボートでパレード!
と、前代未聞のチャレンジをリアルタイムで見たくなりました。
なんだか思いっきりパリの街並みに溶け込んでる風景を堪能できそうで楽しみ😆
トップ画は、
踊るライト、回るダンスフロア、テキーラみたいなキスをして、盛り上がるリズムのカリビアン•ナイト。夜空には花火がスコールのように降り注ぐ。この映像を描いて
![](https://assets.st-note.com/img/1721824457760-hKbSNPpdhG.jpg?width=1200)
今回、どれもゴージャスな絵を描いてくれましたが、これをトップに。
没とは言わせない画伯の力作揃い。
![](https://assets.st-note.com/img/1721824471717-dphu0SebX2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721823984055-O22gqITvMK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721823993840-r3owETpvVn.jpg?width=1200)
いいんじゃない?どれも。
オリンピックのことを書いたから、画像のシーンもオリンピックの一部に見えてきた😅
コメント欄に頂きましたが、
夏唄リクエストは、夏の間はずーっと受け付けますよ😆
リクエスト受付なんて偉そうに言っても、自分が演奏したり歌ったりできないんですけどね、わははは😆
メジャーでもマイナーでも、邦楽でも洋楽でも、ロックから童謡まで、歌詞や思い出から夏を連想できるならなんでもオッケー。
あたいが初めて男に惚れたのは、1980年の暑い夏だったわ
なんて素敵エピソードがあれば最高(笑)
コメント欄に書いていただいたら順次、投稿していきますね。
リクエストがなくても独断で私の夏唄をしばらく投稿します😁
ではでは皆さま、今日も暑いぜ、がんばろー
からだだいじに