7/31 This morning's music ~ 夜が来る
おはようございます。水曜日。
あっという間に7月が駆け抜けた。
なんだ?ものすごくあっという間だった気がする。
まずい、すぐに年末が来てしまいそう。
昨日はすっかり昭和のアイドルに取り乱してしまった。
何もかも太陽のせいだ。
と言いたくもなるムルソーの気持ちは、やっぱりわからんけど。
身体は弱る。シニア•ハラスメントの暑さ。
略してはいかん😅
ではでは予告通り、7月の終わりに渋い一曲を。
小林亜星さんの珠玉の名曲。
サントリー•オールドの懐かしのCM曲。
夜が来る
おいおい、夏の唄じゃないのかよ!って?
待て待て、落ち着きなさい。
こんなキャッチコピーだったんですよ
恋は、遠い日の花火ではない
長塚京三さんも、田中裕子さんも普通の台詞を言わせたら抜群に上手い。
大森南朋さん、若っ!そして、やっぱりこの人も普通の演技が上手い。
もう…頼む。昭和に帰してくれ…。
夏もこんなに狂った暑さじゃなかったし(笑)
ノスタルジックな想いを抜きにしても、
素晴らしいCM。
昨今のどれも似たり寄ったりのCMにはもう辟易してる。
商品やサービスの連呼だったり、
子どもじみたバカみたいな振り付けや、
しゃべり方や、ワンパターンのオチ。
トップ画は、
左下になんか可愛いのいる(笑)
も少しハードボイルドなのを期待したけど、まぁいっか😁
没はこちら。
ALLヒゲオヤジ😆やったね、ワル*●●*さん!
ヤバそうなモノを飲んでます
ばあさん、今年もキレイだな
と、亡き…はやめとこ、孫とUSJを満喫してるばあさんのグラスも持って花火を眺めるオヤジ
これ好き(笑)酒瓶燃えてて危険だけど😅
しっかし、いいCMだ。しつこい?
サントリー•オールド、連呼しなくても、
変な躍りをしなくても、
あぁ、帰りにオールド買って帰るか
って思うもの。
CMの造りが、おとなだもの。
昭和に帰してくれ(笑)
ちょっと強引な夏唄だった?
まぁまぁ。いいじゃないか。
ロックで飲むか。
付き合うぞ。
って、まだ朝か。
猛暑日は土曜日まで続くってさ。みなさま熱中症には充分ご注意を!