
チャネリングに対する思い
こんにちは、雪乃です。
今回は私のチャネリングに対する思いを……
何だかんだ人と比べて、人の目を気にして、もうチャネリングに関することは書くのやめる!
……と一時は悪癖が出てしまったのですが、何だかそれを考えるのも面倒になったので、気にせず書くことにしました。
少し強い言い方になってしまいますが。
絶対に前置きしておきたいことは、
大袈裟かもしれませんが、チャネリングは自己責任です。
私は仮にチャネに失敗して命を落とすようなことがあっても、それでも後悔はしないと思ってやっています。
だからもしも私の記事を読んで、うっかり憧れて、チャネリングを始めた場合。
そこで何があっても、それはあなたの責任です。
なので私は好き勝手 書くことにします。
( 配慮はしつつ、、)
元々始めた理由は、以下記事にもあるとおり
チャネリング能力を磨く
→ 霊感やエンパスを磨いて、ふわスピのみならず、日常に潜む 「やばい人」 をいち早く察知→上手く交わし、なるべく快適に生きていけたら最高じゃん! と思ったから
そんな軽い理由だったのですが。
好奇心と探究心の強い私にとって、霊的世界はとても面白いものでした。
感じる力を極めていくというのは、正解も終わりもない。それが私にとって合っていたのですね。
( それでも師範的存在が欲しいと思うこともある )
高次元の方々と交流しつつ、いつでも「これは妄想かもしれない」ということを忘れてはいけないと、肝に銘じています。
実際のところ、意思疎通はまだ30%くらいしか出来ていないのでは?と思っています。
つまり70%は勘違いして間違って解釈しているかもしれない。少なくともその可能性を秘めている。
己を過信しすぎない。
そんな私にも、定期的に必ずイヤイヤ期がきます。
楽しいことばかりではない。
ちなみにイヤイヤ期ランキング第1位は、
「現実に焦り出すとき」
だってなんか現実ちゃんと生きていない気がして、こんなことやっている場合じゃない!!!!となる。
しかしガイドからは
「毎日チャネリングに取り組むことと、現実が思うように進まないことは関係ない。」
( 訳:言い訳すんな ) と再三言われている。
ここ数日はイヤイヤ期だったので、チャネリングを省エネモードにしていたのですが。
「もうこのまま辞めちゃおうかな~」と考えていたら、某神様が現れ「いつまで休んでいるつもりだ?もう充分回復しただろう。」と言われてしまいました。バレとる。
👼🏻「スポーツと同じで、休みすぎると感覚が鈍るぞ。」
🌹「でもまた何かあったらと思うと、チャネリングを続けることすらも悩んでしまいます。」
👼🏻「能力を上げるためには、己の限界を超えていかねばならぬ。
怪我に脅えていたのでは限界を超えるどころか本来の力すら発揮できぬぞ。
アスリートは皆、怪我をしたら…などと考えたりはしない。
辛く苦しい練習を前にしても、立ちはだかる壁を前にしても、“超えていける”と己を信じて励むのだ。
霊的能力にも同じことが言える。
継続は力なりだ。」
いや、もうコーチやん。
私の周り、軍人系スポ根精神しかおらんやん。
私は何を目指しているのだろう……?と思いつつ、同時にとても励まされました。
※単純すぎてすぐ省エネ解除した
私にとってチャネリングは、“そういうもの” になりつつある。
ただ走るのが好きだった男の子が、いつしか箱根駅伝出場を目指すみたいに。
ひたすらに走っていたら、有難いことに、支えてくれる方々が増えたように思います。
あわよくば現実世界で、チャネに関するアドバイスをくれる師範的存在がいたらいいのに。
否、いないから上のサポートが入るのかもしれない。
今回は好き勝手に書いてみました。次回も今思っていることをぶちまけたいと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
雪乃🌹