lubridateのmdyが何かおかしい
いろいろな日付の表示形式を拾ってくれるlubridateだが,英語表記の日付表記の解釈が何かおかしい.
英語月名略記 日付1桁, 年4桁→月と日付がおかしい年2桁はOK(追記:日付が11以上だと不可)
mdy("Sep 1, 22")
[1] "2022-09-01"
mdy("Sep 1, 2022")
[1] "2022-01-20"
日付が2桁になるとOK(追記:Sep 11, 2022やSep 11, 22など2桁以上の日付は不可)
mdy("Sep 10, 2022")
[1] "2022-09-10"
1桁の日付の場合は0x表記にするとOK
mdy("Sep 01, 2022")
[1] "2022-09-01"
日付が月と解釈され,月が何でも20日と解釈される模様
mdy("Aug 8, 2022")
[1] "2022-08-20"
mdy("Sep 8, 2022")
[1] "2022-08-20"
mdy("Sep 9, 2022")
[1] "2022-09-20"
カンマなしとか月名フル表記でも変化なし
mdy("Sep 8 2022")
[1] "2022-08-20"
mdy("September 8 2022")
[1] "2022-08-20"
日付の繰り上げで変に桁が上がっちゃったりしてるんですかね?