見出し画像

台風とS評価と卵料理

チートモさん、

S評価おめでとうございます!! Sは上位数%・数人しか取れない最優秀評価。すばらしい。
そして、その「戦略」がこれまたすばらしい。まず、丁寧に準備(石!のスケッチの練習)をしてから大涌谷に出かけて行って、自主的な座学から実地へ、という S評価までの道のり=対策に感服しました。

この戦略、チートモさんらしいです。
ご苦労は当然あったかと思いますけど、なにより楽しそうだし。
楽しんだ結果のS評価。試験も課題も楽しんだほうがお得?ですね!

朝食のタマゴのお話、興味深かったです、実に。
食べかたにはそれぞれこだわりや刷り込みがあるっていいますし、特に卵料理はそれが強いようで、ゆで卵も固ゆでだ、半熟だ、半熟も何分茹でだ、
目玉焼きは醬油だ、ソースだ、ケチャップだ。。
自分の食べ方が基準になって、他は譲れない、外れ値は受け入れにくい傾向があるとか。
まさしく、これ?!
卵料理をだれかといっしょに仲良く食べるには、ある種の我慢が要るもんなのかなと思った次第です。

台風は熱帯低気圧になりましたが、お天気は不安定ですね。その後、いかがでしょうか。
こちらは被害はなかったのですが、都内のあちこちに大雨警報が出てずっとお天気を気にしていました。
まだ暑さも続くので、引き続き体調にはお気をつけてお過ごしください。

いいなと思ったら応援しよう!