![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153985319/rectangle_large_type_2_1b2880ff17ee48fd2be3eb2714713021.png?width=1200)
Photo by
kohrogi
#7 朝習慣
毎朝5時、白湯から一日がはじまる。
この白湯習慣は、どこの誰かは存じ上げませんが、真似事で始めてみました。
どうやら健康と美容にいいらしい。
“ ゆっくりと白湯をいただく “。
やらないより、やったほうがいいよねっと思って。
これに関しては、あっとゆーま♩のお手軽さが決定打となった訳ですが。
かつて、白湯がこんなにも注目を浴びることがあったでしょうか。
嗜んでいる方が皆、『丁寧な暮らし』に見えてしまう現象はわたしだけではないはずです。
空間も相まってとても優雅に映ります。
しかし、現実はどうでしょう。
あっちいったりこっちいったり、『ながら湯』をしているありさま。
そのせいでしょうか、口腔内はだいぶ鍛えられました。
わたしは、座って5秒待てができたらおりこうさん。
結局、いつまでも冷めないお湯に嫌気がさして氷を投下してしまうのですが、飲むころには、ただの水。
ほんとに学習しません。
いや、決して水も侮れない。間違いなく健康と美容に良いですし。
「んじゃ、水でいいんじゃない?」
「いや、わたしは白湯にこだわりたい。」
とりあえず朝、水分は摂ろうってだけ話。
・・・・