![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113601928/rectangle_large_type_2_f63d8531f1905f7f6e9b49d9834cae86.png?width=1200)
レンタルビデオで見た映画
最近、映画にはまっている。
映画館に行くわけではなく、レンタルビデオ店で借りて見るのだ。
先週から見た作品は
「ジョーズ」
「スパイダーマン ノーウェイホーム」
「バックドラフト」
「#マンホール」
これら4つである。
ジョーズは音響と撮影技術、ストーリのテンポが巨大サメに対する恐怖をとてもあおっており、何度声を上げたかわからない。
最後のセリフ時には時が止まったかのような静寂とそのあとの結末の緩急が見事だった。
ビビりなのでああいった映画はなかなか見ることがないのだが、そんな僕でも面白いと感じた。
スパイダーマンはファンにとってはたまらないシーンの連続だった。
まさかの展開に驚きもしたし、なんといってもアクションは衰え知らずでかっこいい。
幼少期に戦隊モノにはまらなかった代わりに、スパイダーマン等のマーベルにはまっていたため、久しぶりに童心に帰ったような気持ちになった。
ちなみに僕の一番好きなキャラはヴェノムである。
次にバックドラフトを見ようと思った動機はUSJのアトラクションだ。
僕はあのアトラクションが好きで、遊びに行けば必ず行っていたのだ。
残念なことに今はもうなくなってしまったが、多くの人に愛されていたアトラクションであったと思う。
映画のシーンが再現されているアトラクションで、なつかしさに何度も見返してしまった。
どうやって撮影したのかもわからないような、ダイナミックな映像表現は実際にこの目で見たものと比べても遜色はなかった。
最後に#マンホールはとてもうまくまとめられた映画だと思った。
数多くの伏線が張り巡らされており、それらの内どれが書けても成立しなかったような、絶妙なバランスで構成されていたと思う。
もしかすると僕のようなミステリ小説好きにとってはいくつか展開が読めてしまうような所もあったが、
本にはない小説のテンポはかなり新鮮で面白かった。
今までは映画館に行くことのほうが多かったものの、ビデオで見ると周りを気にせずに声を出せるところに魅力を感じる。
あと、安いし(最重要事項)(笑)
おすすめの作品があればぜひ教えてほしい。
いいなと思ったら応援しよう!
![zk](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120936983/profile_87a6097684f893e90f5d2a30b27ad590.png?width=600&crop=1:1,smart)