見出し画像

何歳でもできる、"キーボード打ったら絵が描けた!"体験【生成AI】

子どもたち、パソコン好きですよね。


パソコン大好きっ子たち

家でパソコン触っていたらどこからともなく我が子が近寄ってくる体験、された方多いのではないでしょうか。
「これはお母さんのー。」って遠ざけてしまうのも手ですが、たまにはお子さんの夢を叶えてみてもいいのかも?

元ネタ

おおさきさんのこの記事を見て、確かに入力がむちゃくちゃでも動けばいいのだ!と気づきました。そこでGPTs作成。

GPTs

ChatGPTの通常の画面で一度プロンプトを打ってしまえば、特にGPTsにするメリットはさほどありません。
無料会員の方でも可能です。ただしその場合、生成される絵の枚数には制限があります。
プロンプトはこんな感じ。
初めの文字がどうとか別に実際は不要ですが、ランダムにいろんな絵が出てくる方がいいかなと思い入れました。

ユーザーはパソコンを習いたてなので、タイピングが上手ではありません。
ユーザーからのメッセージはただの合図で、文字列には意味がありません。
文字列の初めの文字のつく単語をテーマに、絵を描いてください。
絵は縦長で絵本の1ページのようで、ピクサー風で。
回答時に、「テーマは〇〇だよ」と教えて

後は適当に打ってもらうだけ

娘に適当に打ってもらい、Enterを押してもらうだけ。
押さなければ自分が黒子になってそっと押すのみ。

問題点

せっかくなので公開しちゃえと思ったら、内容的に子ども向けだからかこんなエラーが出てしまい、結局は自分のみ使用となりました。

※一応異議申し立てしてみました

使用感

実際にやってみると、あまりに適当に打つとたまにショートカットが発動してしまい画面が移動してしまったり、プチトラブルはいくつかありました。
ただ可愛い絵がどんどん出てくるので娘は大興奮でした。

さいごに

生成AIやテクノロジーを用いて育児が少しでも楽しくなる方法を考えています。ぜひ他の記事もご参考になさってください!


いいなと思ったら応援しよう!