![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127801608/rectangle_large_type_2_79c886775f3ed6009fa9870c534295ff.png?width=1200)
オンライン飲み会で盛り上がったDALL-Eクイズの話<GPTsにした>生成AIによる絵の活用方法part3
ものづくり小児科医のうえだです。
育児関連の投稿が多いですが、今回は全く関係ないことを書きます。
DALL-E3が簡単なプロンプトでいい感じの絵を描いてくれることは前にも書かせていただきました。
いかに思い通りの絵を描かせるか、いかに素晴らしい絵を描かせるかというところにこだわる人がいれば、できた絵で遊ぶ人がいてもいいのではないかと考えています。
part1は知育。
part2は事故予防啓蒙。
DALL-E3の絵でクイズ出したらおもしろいんじゃ?
DALL-Eに絵を描かせた時に思い通りの絵にならないことがあるのを逆に利用して、クイズにしてみたらおもしろいのではないかと考えました。
「これは何をテーマに描いた絵でしょう?」で、答えはみんながよく知っている言葉だとよりおもしろいので、人の名前、四字熟語などいろいろやりました。一番盛り上がったのは、曲名です。
例えば、下の絵は何の歌のタイトルから作られたものでしょう?
![](https://assets.st-note.com/img/1705380845340-dkGYIul0IC.png?width=1200)
(一応考えたい方のためにちょっと間空けますね)
答えは、あいみょんの「君はロックを聴かない」でした。正解でしたか?
正直上の絵からすぐにこの答えたどりつかないですよね。
これを
「本は関係ありますか?」
「ありません。あーいや雰囲気は大事かも?」
とかやりとりしながら答えを出していくのがなかなか盛り上がりました。
なので本来は誰かが絵を作って問題を出すのが一番楽しい形だとは思うのですが、とりあえず問題解いてみたいって方のためにGPTsで作りました。
上のような問題がどんどん出てくる(MAX懐メロ30題、最新曲30題)のでぜひ解いてみてください。
GPTs概要
こんな感じで始まります。
![](https://assets.st-note.com/img/1705381709179-VO6H0qLsyy.png?width=1200)
「最新曲」を選びました。
![](https://assets.st-note.com/img/1705381823581-O1qPa6uOa7.png?width=1200)
ヒントと言うと今度はアーティスト名をテーマに絵を描いてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1705382441411-LLBnCwtIfp.png?width=1200)
プロンプトもシンプルなので誰でも作れると思いますのでご自由にどうぞ。
生成AIのこんな使い方おもしろかったですよというご報告でした。
ちなみにサムネイル画像は「A・RA・SHI」、先ほどのアイドル曲は乃木坂46の「おひとりさま天国」です。
備考
凝った技術も何も使ってないですが毛色のちがうGPTsとしてこちらエントリーしています。
GPTsの作り方参考記事です。