![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106989484/rectangle_large_type_2_2e8e53654799b4e1f286647659e02d0f.jpeg?width=1200)
ライオンだけじゃなくて私もいまーす!
と、訴えていました。笑。
以前もビルの上に立つ像は、なかなか気付かない話をしたのですが。
今回も動画撮るために
ゆっくり三越を眺めるまで
この方がいるなんて知りませんでした、、
すみません!
中央区環境協会サイトによると
彼の名は
マーキュリー
(セーラームーンでも同じ名前の子がいましたね)
【本館ライオン口の上方には、商業の神として崇められる「マーキュリー像」が設置されています。高さ2.7mのこの像は、イタリアの国立フローレンス博物館にあるジョバニーダ・ポロニアの1598年の作品が原型となっています】サイトまま
商業の神さまだったのですね!
このマーキュリーさんは、どうやら
ローマ神和にでてくる「ヘルメス」さんの英語名。
にしても、商業の神さまをここに設置しようぜ
(ぜ、とは言わないですね笑。設置しようかのう~皆のものよ、どう思うぞな)
と、創業当時の偉いさん方々が会議したなら
まず
恵比寿てん、大黒天さんなどが候補にあがりそうなのに
そうならず
マーキュリーさんにお立ち頂こうとなったのですねー。
ちなみに、三越といえばライオン。あのライオン像もイギリスで注文されたものらしいです。
コロナの時には、大きなマスクされてました。
こちらは、銀座のライオンさんです。
↓
![](https://assets.st-note.com/img/1685525792217-FVLZGaufVl.jpg?width=1200)
そして日本橋三越の場合は店内に大きな大きな天女さんがいます。こちらは、初めて目にすると圧倒されるほどの大きさです。京都で約10年の歳月をかけて造られたそうです。
和洋折衷です。ブラボー♪
ありがとうございました。