
デパートの屋上
つい先日、車で日本橋あたりを通ったときに目に飛び込んできた『ビアガーデン』の文字。高島屋の屋上みたいでした。
デパート屋上って響きが懐かしいなぁと、思いました。ひと昔前(自分単位ですと、青春時代、、えっと約30、40年ほど前?笑)は、どこのデパートでも
夏になると屋上ビヤガーデン盛況でしたね。
子供たちには屋上遊園地。私は関西で育ったので、なんば高島屋の屋上遊園地に連れて行ってもらうことが楽しみでした。
考えると、なんば高島屋、古いんですねー、、🤣
ヘッダーのこちらの画像は東京日本橋。公式サイトをみると
1831年、古着を扱う木綿商として創業。京都烏丸が始まりだったとのことです。
わあ、やはり京の都ですか。江戸時代、天保2年、徳川では第11代の家斉さんとのことです。
なんか想像がつかないですね。
東京進出は、1900年、明治33年に西紺屋町店とありました。昔の町名なので、詳しくは分からないですが、ネットだと現在の銀座あたりだそうです。
そして日本橋のこちらは昭和8年開店。凄いですね〜90歳‼︎オープン当初同じ場所に広告幕がありました。サイトより画像お借りしました。




屋上ビヤガーデンで、ひとつ思い出したことがあります。たしか大阪梅田あたり、デパートではなく普通?のビルで
その屋上ビヤガーデンにステージがあって、ミニスカートの女性ダンサーがGOGOを踊っていました🎶
その日は雨模様だったのかお客さんが少なかったのですが、ミニスカのお姉さんたちは、とても元気よく踊ってらしたのです。時代ですね〜笑。
ありがとうございました。
動画、今週は東京トイレプロジェクト
渋谷区のトイレを廻ってみたものです。お時間ありましたら、ご覧になってください。