見出し画像

ジャーナリング:ファッションあれそれ

小さい頃からずっと服装などのファッションに関しておざなりに生きてきたと思う。それは自尊心の低さと家庭の環境など影響もあったかと思う。実家を離れ、自分のお金で服を買えるようになり、いい歳にもなり社会の目に晒される場面もあるため、それなりに気をつけるようになった。
本来ならば成長過程で得るであろう、ファッションセンスが皆無なので、インターネットに頼ったりする。しかし検索して出てくるネット記事は「この歳でこの着こなしはNG!」とまずNGコーデがイラスト付きで、やたら強調されている。私はギリギリセーフコーデが知りたいんじゃい!!!と記事を読み進めていくと、NGコーデの解説の1/3程度しかOKコーデのことが書かれていない!しかもイラストなどの視覚的に分かりやすい例もあげない!なんてこった!!!NGじゃなくてOKを知りたいんだ!!!

(寝る前にこの文章を書いていて、朝起きたらTLにこんなつぶやきが流れてきて。ロマンティックおばさん…。ロマンチックウォーリア(競走馬)みたいでいいね!ってなった)


近々、結婚式に親族側で参列する予定があるものの、今だに服装を決めていなかったのである…。結婚式といえばドレスコーデが主流な気がするけど、今ドレスを調達してもその後、着る機会がない可能性が高い。だったらパンツスタイルのコーデを準備しておいて、子の中学の卒業式・高校の入学式で着れば良くない?という考えに至った。
結婚式でパンツコーデはおかしくないのか…ってのを念のため調べたかったのに、いいって記事とダメって記事がどっちも出てくる。黒くなくてビジネスビジネスしたスーツじゃなくてブラウスがヒラヒラしてたら割とセーフっぽい。

というわけで、しまむらさんのお世話になり全身コーデ。しまむらさんはでっかいサイズも置いてあるから、横に広い私でも安心。
某お金を貸してくれる会社のCMで、妹さんの結婚式に参列するために借金してスーツ買うシチュエーションがあるけどさ…。個人的にはあまり良くないと思う…。無い袖は振れないのだ…。出せる範囲の予算で、できる限りやるっきゃない。

しまむらといえば、お手頃価格のお洋服。そこから連想して「ファストファッションは良く無い!買うのはやめましょう!」っていう人を観測した事がある。社会的背景を知らないわけでは無いけれど、ファストファッションを封印されたら、被服にたくさん予算が割けない家庭はどうしたらいいのか。良いもの長くは理想的だけど、良いものは良いお値段がするのだ。良いお値段の服は気軽に買えないのだ…。かなしい。そしてファストファッションがダメなら、代替え案も一緒に提示してほしい。庶民の道標になってくれインフルエンサーよ…。
最初の方に出したNGファッションの記事もだけど、否定するのは割と簡単だと思うし、注目を集めやすい見出しだとはおもう。でもその先の代替え案もセットで同じくらいの熱量で考えてほしい。論文も最初に仮説を立てて、実行して、得た結果を考察して、また次に向けてまとめて…。って感じじゃん。とワイは思います…。大学生さんは卒論ガンバッテネ…。

いいなと思ったら応援しよう!

しろいおもち
よろしければサポートお願いします。もち生地が厚くなり、さらにもちもちします。