見出し画像

今年読んだ本は⚪︎⚪︎⚪︎冊

そろそろ年の瀬ということで、2024年に読んだ本を振り返ってみました。
noteに記載した本の数は12月22日までで…

142冊!

結構読みましたね。
文字数の少ないKindle本や、ライトノベルなども含んでいるので、読みやすい本が多い方だとは思います。
それにしても、自分史上でも過去最多でしょうね。

中高生の頃、ケータイ小説にハマっていた時も、読んだ文字数は多かったでしょう。
それでも今年がやっぱり最多かなという手応えがあります💪

142冊かぁ。
年内にあと8冊読めば150冊って言えるなぁ。
かるーいKindle本とかラノベで8冊読むのもありかもしれん。
そうすれば"年間150冊読む読書家"という肩書きを付けてもウソではない🤔

まあ結局読書は気分が乗らないとどんなものも読めないですからね。
面白そうな本に出会えたらどんどん読んでいきましょう。

たくさん読めばnoteのネタにもなるし、肩書きにもできるし、もしかしたらここは踏ん張りどころかもしれない。
ラノベを探そうか、Kindle本で探そうか、どっちを読もうかなー。

でも通勤用に文庫本を1冊読んでいるし、家で読むようにもう1冊途中の本があるし…。
むしろそれらをパパッと読み切って、あと6冊を検討すればいっか。

今年はあと9日あるし、あと6冊くらい余裕でしょう。
Kindle本とラノベの力を借りれば📚

これから年末まで、読書記録が増えるかもしれませんが、どうぞお察しください。
そして年末か年始のどっちかには2024年に読んだ本の中から厳選して面白かった本を紹介しますので、楽しみにしてもらえると嬉しいです。

しかしベスト本を決めるのも大変ですよね。
読んだ本を見返していても、子育て本の1位はコレだなとか、女性向けの小説ならコレとか、ジャンルを分けないと1番が決められない。
どんなジャンル分けをするかが問題です。
何か案があったら教えていただきたい。

あとは勧める相手が決まっているなら1番が選びやすいですよね。
年齢、性別、その他諸々。
もしくは友達のあの人にはこの本を勧めたいとか。

まあそんなことを考えながら2024年のベスト本紹介をいつかはやります。
その前にまず数日は本を読む日にあてようと思います。
あと8冊読了頑張るぞー!

いいなと思ったら応援しよう!