見出し画像

読めばわかるけど、読まないよね"普通"

なんとなく初めてなんとなく書かなくなって半年以上、意外にも再度投稿しようという気になった。夏休みでぼーっと思索にふける時間があったからだろう。

ついでに自分の投稿も読み返してみて、なんかあまり考えることも変わっていないなーと思ったが、まぁせっかくやる気が出たし書いていこうと思う。でもこうやって自分の考えを振り返れるのっていいね、とは改めて思った。

相変わらずみんな炎上してる

さて、本題。相変わらず炎上する人が絶えない、というかだんだん増えている気がする?最近目にしたのはオリンピック関係者、政治家、Youtuber、スポーツ選手...対象は有名人やいわゆるインフルエンサーだ。

個々の事例の是非はさておき、興味を持って炎上した文脈をたどると、「あー、こういう流れだったのか」、と思わされることも意外と少なくない。つまりは思っていたのと違う意図や文脈、あるいは環境で関連の発言がなされている場合だ。

結果として意見は変わらなくても、「なんでこんなこと言うんだ?馬鹿じゃないの?」という強めの非難は、「この流れで口から出ちゃったのかぁ...」程度に印象が変わることは結構ある。その度に脊髄反射で反応しちゃいけないなぁ、と思わされる。(え、マジで何の擁護もできないレベルでひどいな、というレアケースもあるが。。。)

"普通"のレベル感は思うより低い?

これが表題の話につながっていくきっかけだったんだけど、こんな経験はたぶん結構みんなしてるんじゃないかなー?と思う。前後の流れや全体的な文脈をたどると、悪印象が薄れたり、多少見方が変わる場合だ。でもいちいち個々のニュースの詳細とかを検索する場合って少数なんじゃないかなとも思う。自分で判断するために調べるってだいぶ善良なニュースの読み手だよね。いわゆるリテラシーが高いというか。

で、炎上してる場合って炎上した人とさせた人がいて、炎上させた人ってのはそのニュースに反応してる人たちだ。正直大体その人たちはあんまり詳細を調べるってことをしてない、と思う。炎上ってのがそもそも事象に対する否定的な意見の "量" x "拡散の速さ" みたいなものだから速さ勝負(?)みたいなとこがあって、炎上した時点でそういう構造になってるのはしょうがない。

ただこの話は別にその人たちを非難する意図じゃなくって、大体炎上はその過程で何らかのメディアが炎上を拡大させるような扇情的な見出しだったり内容だったりの記事を出している。だからその反応は誘導されてる結果でもあって、そういう人たちがたくさんいるのは普通だよなー、と思うからだ。

こんな風に多くの場合、結果としての炎上は普通の発信者と普通の発信の受手で起こっている("そういうこと言っちゃう/やっちゃうこともあるかー" x "そういう風に非難したくなるよなー"の組み合わせ)という印象だ。

もちろん炎上してるからにはそれはダメでしょってことが多いんだけど、あくまで"普通"の範疇で、まったくもって異常な人が何かしてるってことの方が少ないんじゃないかな、と思う。起こった出来事の割にはみんな普通のことしてる結果だよなと。

鈴木先生というドラマ化もした漫画の中でこんな話があった。
(下記ちょっと長い引用)

≪2人とも「普通」だ!ともに「立派」とは言えんが、いたって当たり前の-「人間だもの仕方ねェさ」で片付く程度の問題だ。≫
≪ただ一つだけ言えるのは、2人とも今の「普通」のままでは今後も必ず再び、普通の者同士で何度でも他人ともめることになるってことだ。大人たちでもしごく普通に、そうやって互いにもめながら多くの人が暮らしている。お互いに気分を害したり時には周囲に迷惑をかけたり、流血沙汰になったりもしながら、仕方がない、それが人間だものと認め合って自分を変えずに生きている。だから何も自分がダメな人間だと自己嫌悪する必要もないんだ。だがもし、いさかいがイヤだと思ったら、例えばさっき言ったようなふうに自分を変えることもできる。そうすればその人は「普通」以上になる。つまりまあちょこっと「立派」な人間だな。そうすれば、「普通」にしていたら、もめているはずのところでもめずに済むし、おまけとしてちょっと人から好かれたり一目置かれたりするかもしれん≫

これはすごく自分の中に残っている話で、あぁ自分はちょこっと立派にいさかいを避けられる人間になりたいなと思ったし、こんな風に時々思い出す。ぶっちゃけ大多数の人間って思うより賢くないし、立派でもないよね、と。

ちょこっと立派になってみない?

例として炎上について挙げてみたけどそれは本人が悪いことも多々あるし一旦さておいて、(自分も含めて)みんな頑張ってもうちょこっと立派な人間になってみない?と思うことがSNSでのニュースへの反応を見ても思うことがある。ワクチンの陰謀論みたいなフェイクニュースの内容をすぐさま拡散!のようなケースだ。

だいたいインパクトがあって、この場合ニュースの発信元は意図的に扇情的な書き方をしてるから拡散しちゃうのは普通の反応だとは思うんだけど、もうちょっと自分で調べてみてから人に伝えてみない?というのが今日の本題です。たぶんちょっと調べてみると、読めばわかる情報が大体どこかにあって、ニュースだけ読んで脊髄反射的にするのとは発信の仕方も変わることって結構あると思う。

この時自分は発信の受け手でもあって発信者でもあって、どちらとしてもリテラシーが足りてないなぁ、と思う。繰り返し言うように普通の反応の範疇だとは思うんだけどね。

そもそも人間の脳は複雑なものを理解するのが苦手で、シンプルに物事を理解しようとする傾向があるらしい。例えば、その人の経歴や職業を聞いて他人を理解した気になるのもその一部らしい。●大卒の銀行勤務はこんな人柄だろう、高卒の工場勤務はこんな人柄だろう、みたいな。自分は自分に結構騙されやすいのだ。分かりやすい人柄の分類や、インパクトのある陰謀論なんかは世界をシンプルに理解できるようになるし意外とみんな信じたい、と前提として思っていたほうが騙されにくいのだ。

こんだけ情報にあふれてる社会じゃ、(調べて)読めばわかる話もそんなの読まないのが普通、でも自分が何か発信する時くらいちょこっと立派にならないとなーと思ったというお話でした。共感してくれる人がいればうれしいんですが、どうでしたかね?

もひとつ言うと読まないのは普通だから、どう読んでもらうかも発信するときは大事だと思うんだけど、ただの怠慢発信者の私にはそれはだいぶ立派に見えるなぁ。。。

いいなと思ったら応援しよう!