見出し画像

【旅行者必見】ベトナムの超うまいクラフトビール4選

ベトナムには最近クラフトビールのバーや醸造所が増えています。ベトナムで豊富に採れるパッションフルーツやドラゴンフルーツなどのトロピカルフルーツをはじめ、ベトナムならではの食材を使ったクラフトビールが本当に美味しいんです!!ビンや缶のパッケージのデザインもおしゃれで、クラフトビールのブランド直営のバーもとってもスタイリッシュに決まっているところばかり。お料理も美味しいです。

お酒、ビールがお好きな方、ベトナムに旅行に行ったらぜひベトナムのクラフトビールを飲んでみてください!!ホーチミン、ハノイ、ダナン、ホイアンに何かしらあります。笑 ベトナム国内のコンビニで缶ビールとして売っているブランドもあるのでお店に行けない場合もコンビニ要チェック!日本に帰ってしまったらなかなか出会えません!

今回はベトナムのクラフトビールのうち、グエン・ロナおすすめのブランド4選を紹介します。

①Pasteur Street Craft Beer

2015年にベトナムで創業したクラフトビールブランド。2024年現在、ホーチミンとハノイ合わせて11店舗展開。直営店でなくてもいろんなお店でビールを楽しめるようで、600以上のお店に置かれているらしいです!!

ベトナムの果物、スパイス、チョコレート、コーヒーを使ったエールビールがメイン。オリエンタル感あふれる風味が最高。ジャスミンIPA、パッションフルーツ白ビール、チョコレートスタウトなどのメインメニューに加え、季節限定のフレーバーもあります。過去にはグアバIPA、レモングラスヘフェヴァイツェン、マンゴーラガー、ハニージンジャーセルツァーなどがありました。

Pasteurではグラスサイズが大中小選べるのも嬉しい。小さいサイズのビールをいろいろ注文して飲み比べするのも楽しいです♪

▼Pasteur Street Craft Beerの店舗一覧

▼Instagram

②East West Brewing Co.

East West Brewing Co.は、ベトナムで初めてできたクラフトビール醸造所だそうです。ペールエール、ピルスナー、IPA、黒ビールなどの定番クラフトビールが揃っています。SUMMER HEFE WEIZENビールはベトナムのバナナ、クローブ、胡椒が使われています。サイゴンロゼビールはラズベリーが使われ甘くて飲みやすいです!

そのほか、毎月「Beer of the month」として月替わりの限定フレーバーも登場しています。1杯69000ドン(350~400円程度)で楽しめます。毎月の情報はインスタをチェック!

East Westは個人的に特に好きで、ホーチミン1区のLy Tu Trong通りのお店とダナンのミーケビーチ目の前のお店両方に行ったことがあります。


特にダナン店はビーチを見ながらお酒を楽しめる超おしゃれでロマンチックな場所なので本当に最高でした!!

▼East West Brewing Co.のインスタ要チェック!

▼店舗情報

▼缶ビールがコンビニにも売ってた!!

③7 Bridges Brewing Company

ベトナムのダナンで2017年に創業し、今ではハノイ、ホーチミン、ホイアンに店舗を構えるクラフトビールブランド。ベトナム中部初のクラフトビールで、アメリカ人と日本人の方の共同創業のようです。世界的に権威のある品評会等で多くの金賞を受賞し、その受賞数はベトナムのクラフトビールで一番とのこと。

IPAやフルーツのクラフトビールの定番メニューのほか、季節限定で様々なビーチが並んでいます。(私が見た時はココナッツ、チェリー、チョコレートなど本当にたっくさん!)私は定番メニューの中からビーチブロンドエールを選んだのですが、本当に美味しくって最高でした!爽やかで飲みやすいです。ホーチミン1区のNguyen Du通りのお店に行ったのですが、ほかのブランドのビールも取り扱っていて種類の豊富さにも驚きました!

また、7 Bridges Brewing Co.は「Impact Company」の理念に「環境にも会社にもいい影響を与える会社」という想いを込めており、ビールの製造過程で発生するモルトのかすも有効利用するなどリサイクルを徹底されているようです。7 Bridgesのお店で食べられるオリジナルピザにもモルトのかすが生地に練り込まれているそう!

(リサイクルに関する情報は「ダナンスタイル」さんのインタビュー記事を参照させていただきました)

あと、パッケージがおもしろい!かわいい!!「インパクト」ありますね~!(7 Bridgeさんホームページより拝借)
AIでつくられているイラストもあるらしい。HPに載っていました(笑)


AIで画像がつくられているらしい

▼店舗情報

▼Instagram

④Heart of Darkness

アメリカ出身のオーナーさんがホーチミンで立ち上げたクラフトビールの中でも有名なブランド。お店はベトナム国内でホーチミンと中部のダナンに1店舗ずつあります。そのほか、ベトナムのレストランでも取り扱いがあります。Heart of Darknessは、ビールの世界的なコンテストで入賞歴あり。ビール瓶の絵柄は冒険チックで何かストーリーがありそうです。

レモングラス、パッションフルーツ&マンゴーといったベトナムで有名な食材・フルーツのクラフトビールのほか、ペールエールやIPAを楽しめます。コンビニにも缶ビールが売ってました!

Heart of Darknessのビールはベトナムのほか、シンガポール、タイ、マレーシア、ニュージーランドでも購入可能だそうです。

▼ホーチミンでおいしいスペイン料理レストランTOMATITOでコラボビールも販売!缶がかわいすぎた

▼ホーチミン・ダナンのHeart of Darkness醸造所/バー情報

▼Instagram

~~~~~~~~~~~~~
エンジョイ!ベトナムクラフトビールライフ!

※2024年12月時点の情報です。本記事は各クラフトビールのホームページを参照して、自分自身の経験を加えて記載しております。一部、他のサイトを拝見して情報を引用している点は該当箇所にその旨記載済みです。

いいなと思ったら応援しよう!