見出し画像

上半期の振り返り

こんにちは😃
本日のnoteは長崎大学4年、岡夢乃が担当させていただきます。

それでは早速、試合とともに振り返っていきたいと思います。

1月 鳥栖ロードレース10km
女子3人で出場しました。最後まで3人で走り切れたので、とてもいい練習だったし、3人の絆を深めるとても良い機会でした。


3月 第3回県記録会 3000m 12'24"95
2年ぶり(2022年県民体育大会以降)に3000mの試合に出ました。2年前の私は試合前から「これで引退する!!」と引退宣言していたので、まさかまた試合で走ってるとは思いもしませんでしたが…
2年前の記録を10秒更新したとはいえ、まだまだ自己ベストとは程遠い。理想と現実を突きつけられ、正直悔しい思いが大きかったですが、今思えば目標と課題を再認識できた良い試合だったと思います。

5月 春イン
マネージャーとして参加しました。選手の活躍が見れたり、高校まで戦ってた選手を応援できたり、マネさんのありがたみを実感したり…
自分は選手として出場してないけど、とても充実した試合でした。

6月 佐賀長距離記録会 3000m 12'07"27
今月の試合で12分切りたい!と目標を掲げていたのですが、6月上旬の佐賀長距離記録会では目の前でタイマーが11分から12分に変わってしまいました。悔しかったです。次に出る試合では必ず11分台出します🔥

この上半期は陸上に対する気持ちの波が大きく、正直何度も挫折しかけました。でもどんなに気持ちが落ち込んでも、ずっと変わらないのは
ここで諦めたら後悔する
ということ。そして何より、目標に向かって努力する他の選手、一緒に頑張ってくれる女子選手、いつも気にかけてくれるマネさんの存在がとても大きかったです。

まずは7月中旬にある国体予選、競歩。きっと私にとって最後の競歩の試合になるので後悔なく歩ききれるよう挑みたいと思います。

まだまだ課題は数多ほどありますが、

下半期

学生最後の陸上人生

焦らず一つずつ課題と向き合いながら頑張っていきます。

そして何より、下半期は女子選手3人揃って笑顔で走り切りたいです。

稚拙な文でしたが最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!