猫でも書ける観戦記~一局目~
振り駒
戸辺湾岸王の振り歩先で振り駒が行われた結果は…
歩が三枚…この結果戸辺湾岸王が先手となった。
いよいよ対局が始まる
棋士の傍ら三景
(戸辺湾岸王の盤側)
(近藤誠也六段当時の盤側)
(記録係山本四段の机上、アルフォート3個の形態が判った)
対局時系列
17:03 対局開始▲7六歩から戦型は中飛車に
17:06 少考の合間を縫ってメガネケースに手を伸ばしメガネを取り出す記録係
17:07 少考の合間を縫ってティッシュに手を伸ばす記録係
17:10 少考の合間を縫ってアルフォート食べ観戦者の笑いを誘う記録係
ひとネタ入れとかないと(記録係談)
17:12 盤に視線を向けたまま身体を傾け軽く足を崩す戸辺湾岸王
17:13 静かな時間が流れる中駒音だけが大きく響く
17:14 少考の合間を縫ってタオルで目元おさえる記録係
17:15 数手を進めては少考を重ねる両対局者
17:16 少考の合間を縫ってメガネかける記録係
17:17 この時点で残り時間戸辺湾岸王17秒 近藤六段1分24秒
17:20 激しい叩き合いが繰り広げられた
17:21 ここで戸辺湾岸王の投了、近藤六段が新たなる湾岸王となった
終局時間17時21分、残り時間戸辺七段22秒 近藤湾岸王46秒
悔しさ
「いやぁ悔しいですね」
開口一番悔しさを露にする戸辺七段がとても印象的だった…
やはり将棋指しはどんなに優しく穏やかな人でも、最終的には負けず嫌いだと思う、特にプロになるような方は…
数多の将棋指しの方々は、自分が負けた時どれ程悔しいことだろう…
と…自分の中の負けず嫌いを将棋指すのに必要なことだと肯定しておく
ここからは拾えた言葉と時の流れを羅列していきます。
感想戦
戸辺七段(以下:戸) ちょっと元気がなかったですね…そうですね…
近藤湾岸王(以下:近)いや、もう一手渡ってたら手出して…
戸)そうですねこちらも我慢が効かなかったですね
近)ちょっと…難しいですね...
戸)なんかやってみたい手はいっぱいあったんですけど…どれが良いのかわからない…こうとかですか…
近)ああ
戸)まぁ反撃があるかどうかですね
話しながら駒を進める戸辺七段に、あまり語らず、駒を動かす近藤湾岸王…
戸)こんな本格的に感想戦やっていいんですかね?
沸く会場
湾岸先生)あと十分くらい大丈夫ですよ
山本四段(以下:山)多分大丈夫です(棋譜記入完成)
湾岸先生)しくじったらそれも味です
戸)コントロールしてきますねぇまぁこんな感じでしょうか
近)まぁなんか…やられると…
戸)そっかぁなんかもっと面白かったんですけどねぇ時間消費しちゃうし
近)うーん…まぁそういう風になっちゃいますよね
戸)そうねぇ…確かに…そっかぁ…こうとか突きだったか
近)ああ
戸)じっと…なんかちょっとな~そちらの主張許してるような気がして…いやあこうじゃ…
山)おっなるほど
戸)そうでしたね…跳ねるとか…いやぁちょっとわかんなかったな~跳ねてるとこは角打たれて……なんとか…
山)いや振り飛車充分なのかと思ってました
戸)あんまり突いてないのか……あ~そうですねちょっとリスクがあるのか
戸)これわかんないよね早指しじゃね…公式だったら20分とか30分考えちゃう
近)ま、考えて…いやこっちも引いてない…
戸)いあぁこれやる勇気がなかったんですよね
山)なるほど
戸)突かせてまた戻ってみたいな
近)ああ
戸)飛車回ってとかも考えたんだけど
近)そうですね
戸)こうしか行けないというのはなんかわかってるんだけど…
山)あ~う~んどうですかね~
戸)つまんないねぇ…さえない将棋にしちゃったな…ちなみに取った時…
近)あ~そうでした
戸)銀じゃあ引くの?なんか
近)う~ん
ここで湾岸先生が棋譜のコピーを持ってきて両対局者と観戦者に配ろうとした時
山)私がやりますよやんなきゃいけないので(棋譜配り)
湾岸先生)すいません
山)そういう役目です
近)いやなんかこうやって…
戸)あ~そうだね、すじいいっすね…そうやって入れば確かに
近)いやこっちもちょっと
戸)わかりやすいかもしれない…そっかこれで龍大変なんだね。やぁ…わかんなかったなぁこれは
近)まぁでもなんかこの辺…というか…やっぱやりにくいっすね
戸)こういう将棋にしたくなかったからな~早く動きたいんだよな~う~んそっか、まあ後はちょっときつかったですね…(手が進む)いやぁ…違うか…まだこっちでしたか
近)持たれて…う~ん……歩で…
戸)ああ確かに…確かに歩は………そっちいくのはなぁ…この金引くのはだめっすよこれじゃあいったい何のために指したのか…
山)35銀に68金じゃ遅いですか?
戸)ん??
山)35銀に68金で…寄せとくとか、58金か57金か…
戸)そうね一瞬よぎりましたけどね、まあ突かれちゃう
近)まあこっちに引いて突きみたいな感じで
戸)そうね
山)あ~58金かなと思ったんですけど…
戸)あ~突かれて?
山)ついて、上がって角じゃ……で銀打ってみたいな……
戸)いやぁそっか…ダメな見本見せちゃいましたね……ひどいね………失礼しました
湾岸先生)そうしましたら近藤先生山本先生扇子の揮毫タイムで…戸辺先生あの大変心苦しいのですが記録の準備を………
戸)ああ!はい…いやぁついに、ついに私の汚い字が…記録だけはなあ…ああでも結構記録ってやってるんですよ実は…たぶん現棋士では一番とってるかもしれないですね…準備っているのかな…心の…心の準備くらいですねえ
湾岸先生)戸部先生そこ(記録机)は扇子を書くので…
戸)ああああはいはい…じゃ俺どこで気持ちを高めればいいんだろう……
あゝ無情な下克上…