
もしとんがりコーンのパッケージが六角形じゃなかったら?疑問に思いテストしてみた結果。
どうもひげのあんどうひげあんです。たまにとんがりコーンをいただきます。指に挿しては魔女だぞーと言っては昭和風だねと息子に言われているおじさんです。
先日近所のスーパーのロピアに行くとどやねんというくらい山積みになっていたので1箱ゲットしてきました。1ハコ。

ぼくが子供のころからこのパッケージだなーと思いつつ。
ふと、この六角形のせいで積載に隙間があるんだよなとか、昔パッケージデザインをしていた頃の変な妄想が湧きました。
もしとんがりコーンのパッケージが六角形でなくて四角形だったらどうなるのか?
みんなもそんなことを思ったことでしょう!!!
われらがあっさり塩くん登場。(クン、あっさり塩は男の子のようです)


これですね、往年の六角形のとんがりコォーン🌽
それをすこし切ってグイグイ変形してみる。
(加工途中は痛恨の写真撮り忘れで、
もう結果です💦)
パッケージが四角いとんがりコーンはこちら!
こちら四角です。
四角形のとんがりコーン 正面

なにコレ。
こちら四角じゃねぇす、
もはや世界観がとんがりコーンじゃねぇす。
では、斜め俯瞰をどうぞ🌽
四角形のとんがりコーン 斜め俯瞰

なにコレ。
どうぞじゃねぇです、
どこぞのビル?
四角形はぼくの知っているとんがりコーンじゃないようです😆
これはもっと比較してみなくてはなりませんよね! え!?
四角形と六角形の比較GIFをご用意しました!
正面からどうぞ。

元パッケージデザインをしていたとあってまじめです。
思ったらやってみる。
次は斜めからどうぞ。

まとめ
とんがりコーンは「六角形のほうがおいしそう」😋
パッケージ形状が商品の世界観を作っている、
認知されているのもブランディングですね。
ひげあん 2023.6.12
Twitter
こんなぼくですが事業の課題を見つけて改善案をみんなで一緒に考えたりするのが好きです、戦略辺り、方向性いい感じにする。
ブランディング思考、デザイン設計でサービスを社内外もう1段階進めたいスタートアップさん、Saasプロダクト事業さん事業推進ご相談お待ちしています。あんどうくん相変わらずなにやってんの?夏だし雑談(乾杯)したいねというDMもお待ちしています。
(宣伝)Friends of Figma 千葉の Community Advocateになりました。楽しく繋がりを作る係です。パンケーキ係と同じくらいわくわくです。
https://twitter.com/andodesignjp/status/1667121415034904578?s=20